うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
恣翁
カラタチの垣に掛かれる蜘蛛の網を 紅く染めたる車の尾灯
13
もっと見る
舞
帰らざる眠りにつきし父母の語りかけ来る虎落音の風
8
もっと見る
名鈴
思ひ余り 涙耐へざる 閨の内 如何したると 問ふ人も無し
22
もっと見る
び わ
歌ってる俺は河原の枯れ芒(すすき)小鳥励ましチッチ声掛け
2
もっと見る
茂作
おしなべて山は紅葉になりにけり 落ち葉を歩むサクサクの道
10
もっと見る
横井 信
ひんやりと秋の終わりの風をうけ開くとびらに朝陽は揺れる
9
もっと見る
夕夏
かきのみをひびしょくすためすうことるじっとみつめるからすやめじろ
3
もっと見る
Aquarius
ひきこもりあっと言う間に暗くなるセピアの眼鏡をかけたように
0
もっと見る
飛朧
二本杖ついて見回す朝顔にそれぞれに濃き息ぞ吐けるを
1
もっと見る
滝川昌之
瞬殺で丸腰の俺うちのめす腰つき丸く振り振る仔犬
10
もっと見る
紫草
真っすぐな罫線だけを頼りつつ書いた手紙は懺悔の手紙
7
もっと見る
ななかまど
寒き朝夢を反芻して居れば袋すずめの姦しく鳴く
10
もっと見る
藤久崇
六つの道 蛆に膿吸い 蚕に絹を 経廻り往かむ この蓮華蔵
6
もっと見る
へし切
吹く風はわずかに寒し小春日の 朽ち葉に埋もる冬のさくら樹
15
もっと見る
さいおん
日異而 吾痩尓蹴 此頃 吾身今曾 若頃鴨
5
もっと見る
夕桐
燈會が石畳に揺らめいて 異国の夜はあかねに染まる
8
もっと見る
夕桐
鳥居抜くおぼつかなき子の背に揺れる 揚羽蝶よ澄んだ空へと
6
もっと見る
夕桐
帯の間に隠剣や七五三 おぼめかしき空笑ひかな
5
もっと見る
ひげじぃ
やり直す気力は共になけれども同士となりき元夫婦なり
10
もっと見る
舞
忍び泣くおんなの声の降るような沁みいる雨の白き朝かな
8
もっと見る
[1]
<<
1763
|
1764
|
1765
|
1766
|
1767
|
1768
|
1769
|
1770
|
1771
|
1772
|
1773
>>
[19121]