うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ななかまど
雨だれの落ちるを見つつ砲弾の中逃げまどう母子思えり
13
もっと見る
へし切
道の辺に 河津桜が咲いている 暗いニュースも 暫し和める
10
もっと見る
千映2
北国の春を楽しく歌う人語り草になるあなたの連れ合い
5
もっと見る
なりあきら
おぼろげな 月の光し 清ければ 花咲く森に 明かりが灯る
2
もっと見る
舞
野の花を愛でることなき北国に風はさきがけ春を思わせ
7
もっと見る
び わ
マンジェリカ春をほのかに漂わせ紫白の可憐な姿
5
もっと見る
茂作
春の陽にそら豆の花咲き揃ひ 友と紛へて蝶らが遊ぶ
13
もっと見る
夕夏
ねんりょうもしょくりょうじきゅうりつあしもたってのねがいかなうだろうか
1
もっと見る
しきしま
儚世に心のあるは君が故思ひ綴りて形見となさむ
4
もっと見る
横井 信
動き出すうなりをあげるモーターにレールが揺れて春めくひかり
9
もっと見る
夕夏
だいさんじちたいこくそうもくてきなればかいにゅうひっしこくれんも
1
もっと見る
うすべに
青空に菜の花はえる 悲しみの国旗を思う早く平和を
5
もっと見る
へし切
ひまわりの花は枯れても種となる 諦めないで また咲くときを
9
もっと見る
夕夏
うくらいないくたびにえゆのまされるしょくりょうとられはいきゅうされず
0
もっと見る
由縁
ジョバンニの夜旅の意味は湯船にて諸説の狭間に沈む身体
5
もっと見る
うすべに
花盛り 梅のかおりにまどろめば冬の終わりのなつかしい歌
5
もっと見る
艸介
暦では春遠からじ此の頃に 火宅を煽る風ぞ冷たき
5
もっと見る
艸介
思し召すヒトのこころは氵に肖て 心火に触れば 忽ちに 嗚呼
1
もっと見る
滝川昌之
惜別は春の情景 舞い上がる埃のせいと目を熱くして
14
もっと見る
ななかまど
みずうみの冬の厳しさやるせなさ閉じ込めるごとしぶき氷は
10
もっと見る
[1]
<<
1775
|
1776
|
1777
|
1778
|
1779
|
1780
|
1781
|
1782
|
1783
|
1784
|
1785
>>
[19265]