うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ひげじぃ
平穏の策なからむか鈴も羽も同士とあらば和すを願へり
16
もっと見る
橘
今日よりも明日の楽しみあればこそ今を生きてく原動力となり
11
もっと見る
さいおん
日異在 病弥尓 爽茂 猶不爽 情成鴨
8
もっと見る
きくゑ
陽の当たる樹々の面手にひの燃ゆる風の冷き秋が深まる
7
もっと見る
名鈴
理なる さがの辛さに 我が胸は うち潰るとも 君をし護る
9
もっと見る
へし切
空高く 山は紅葉に水鏡 錦に映ゆる冬近し頃
18
もっと見る
千映2
野良の手が太腿の上カラオケのデュエット短い時を愉しむ
3
もっと見る
望月薫
双龍のもたらす雨に守られし教えを見つめ「今」を歩まん
3
もっと見る
千映2
落ち葉掃きお願いしますの合図なるごみ袋今年もポスティングされ
3
もっと見る
音弥
虚構でも他人事でもえらいことメントスコーラ並みのテンション
13
もっと見る
桃山
今年ほど何度も注射打った年はないと呟き診療所を出る
8
もっと見る
名鈴
身を捨てて 一の大事の 成るならば 従はぬ報い 畏みて受く
8
もっと見る
朝比奈
ジオラマのアオキヌゴケに霧わたり秋の里山色づきにけり
14
もっと見る
詠み人知らず
鏡立て 白髪を探し 顔を見る 顔の年輪 立派なおばさん
5
もっと見る
さいおん
増許 振鴨不知 吾背子 此月渡 長不相
7
もっと見る
詠み人知らず
寒風の 突き刺す冷えに 怯む足 冷え性には 厳しい季節
2
もっと見る
ひげじぃ
週一度、拙く聴こゆ鍵盤の知りもせぬ子を励ましており
12
もっと見る
舞
母は姉姉は妹手をつなぎ姉は両手をしっかりと持ち
5
もっと見る
び わ
お日様が吾が身一杯陽を恵み感謝をこめて手足動かし
5
もっと見る
茂作
世の中を厭ふ心のありければ 更にも長き秋の夜半かも
12
もっと見る
[1]
<<
1885
|
1886
|
1887
|
1888
|
1889
|
1890
|
1891
|
1892
|
1893
|
1894
|
1895
>>
[19213]