うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夕夏
つねにあるひばちをかこみするめやくそんなひびさえきおくのすみに
4
もっと見る
夕夏
たわむれるきもちうすれるあなたへのおもいとぎれるひびもなやまし
5
もっと見る
横井 信
にぎやかな音のあふれる夕暮れの秋の田んぼに影はのびてく
8
もっと見る
草木藍
穏やかな秋の日差しにつるし柿固き実緩み光透けゆく
10
もっと見る
うすべに
しいの実をのせた手のひら差しだせば 食べる雌鹿の口のやさしさ
9
もっと見る
波端
梟の目をもてみなば眞夜中の虹の入江やいかにみえまし
2
もっと見る
詠み人知らず
手櫛にて 髪をとく指 長さ知る 顔が丸くて 短さ似合わぬ
4
もっと見る
滝川昌之
鋭角はホールケーキの中心に家族の数の幸突き合わす
16
もっと見る
ななかまど
色の神いろは楓にこれ程の赤を与えしことを諾う
11
もっと見る
へし切
恋しくて あはで過ぐ日のあらなくに 夜毎かよひて 思ひ寝に寝む
17
もっと見る
さいおん
家人 饗楽来 束間尓 如何罪成 物加乎知
7
もっと見る
さいおん
一株 庭咲花 雖愛 数多植波 手不付物鴨
5
もっと見る
詠み人知らず
お休みの 終わりを告げる 胸が鳴る 留守番の日々 始まり始まり
5
もっと見る
詠み人知らず
いつからか 顔色声色 気にしては 自然とかぶる もう一人の顔
4
もっと見る
望月薫
踏み出した光の先にあるものは千の瞳とスポットライト
5
もっと見る
ゆめのみ
募りに募つた赫ひ焰はゆらゆら搖れたのち しつかり灰となりて
2
もっと見る
葛城
健診と年末調整済ませれば刀自の下っ端顎で使われ
14
もっと見る
ひげじぃ
塩むすびふたつ握りて坂道の墓所までの路、紅葉踏みゆく
11
もっと見る
桃山
ベランダに寒さを凌ぐ子らのため不織布の夜具今年も調達
13
もっと見る
名鈴
かみかけて 君が命を 全くせむ この世のことを 我は惜しまじ
13
もっと見る
[1]
<<
1886
|
1887
|
1888
|
1889
|
1890
|
1891
|
1892
|
1893
|
1894
|
1895
|
1896
>>
[19213]