うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
朝比奈
枯草を燃やすにあるらし田舎道に白く棚引く煙芳し
14
もっと見る
Aquarius
常にある剥き出しの傷脳の中夜中の奇声悲鳴なんです
2
もっと見る
恣翁
秋の日の底に潜むも 逸り立つ冬の分子か 膚粟立つに
14
もっと見る
葛城
厚らかな衣類あれこれ替へだして刀自は忙しく衣替へせる
13
もっと見る
ひげじぃ
青空に大輪描きて悠々と 寒さ厭わぬ鳶や気高き
10
もっと見る
河のほとり
秋立つと聞けばや夕べなにとなく空のけしきのあはれなるらむ
13
もっと見る
河のほとり
いかでかは立ちかへるべき葦鶴の音にのみ泣きて恋ふる昔に
10
もっと見る
KEN
喪の服は 香の匂ひを 殘しをり 發ちて久しき 君偲ぶ秋
10
もっと見る
河のほとり
ともし火のゆかしくもあるかさ夜中にまたわび人の宿のありやと
9
もっと見る
河のほとり
浦波は聞きし音にも変はらねば昔にかへる心地こそすれ
8
もっと見る
河のほとり
飛ぶ鳥はやすらふわれを里におきて深山の方をさしてゆくかな
7
もっと見る
舞
宇宙の空ひかりゆく旅ひと名付く言葉うつくし光年という
3
もっと見る
つばす
夜明け前赤く色ずくパノラマに 崩れ望月雲の欠片に
1
もっと見る
び わ
お日様が後光を放ち目を塞ぐ地球のこの地に幸せあれと
3
もっと見る
茂作
畑道に殘る紫蘇の葉露しげく 衣を濡らす朝寒のころ
16
もっと見る
さいおん
久方 月臨照 射干玉 此夜渡 清狩良思
8
もっと見る
横井 信
街路樹のやさしく染まる街角にさみしさつのる風と留守番
11
もっと見る
名鈴
かけまくも かしこき神の 御座する宮 外玉垣より 祈り奉る
14
もっと見る
萱斎院
吹きそめしひとの心の木枯らしに 露ももみぢで散りはつるかも
8
もっと見る
名鈴
拆釧 その名にし負ふ 五十鈴川 すずしき音を 立てて流れる
12
もっと見る
[1]
<<
1799
|
1800
|
1801
|
1802
|
1803
|
1804
|
1805
|
1806
|
1807
|
1808
|
1809
>>
[19122]