うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
佐々一竹
折りたたみ傘を鞄に忍ばせる時に限って雨降らざりき
5
もっと見る
千紘
初盆の祈祷の声が空を舞い父の帰宅を導き降りぬ
8
もっと見る
佐々一竹
冷房が効きすぎている部屋出れば冷夏著しき葉月なり
2
もっと見る
詠み人知らず
八月は緑のガラス瓶の中どこかにひそむ冬のきらめき
4
もっと見る
紫苑
猥雑なほどに生命を謳歌して我生きうるや「婆々娘々」
3
もっと見る
詠み人知らず
建て前をならべた手前仕方なく強い自分を演じているだけ
7
もっと見る
きりあ
序章には花咲く庭の記述ありきみが暮らした歳月を知る
10
もっと見る
さる
つくばいの 水できよめる こころなり 写経はじめる こころしずめて
1
もっと見る
さる
芳しき お香のなかで 筆を執る われと仏が 一つになれる
0
もっと見る
さる
本堂の 静寂のなか 墨を磨る 真夏の暑き 写経にはげむ
2
もっと見る
ちりピ
欲しいなら素直に欲しいといえるうち欲しいと言っとくべきだったんだ
10
もっと見る
詠み人知らず
本当は手紙が悪いわけじゃない知ってて燃やした自分のために
5
もっと見る
詠み人知らず
電車内二人で分けたイヤフォンがなんだかハートのマークに見えた
6
もっと見る
葉月きらら☆
あの人は理屈で愛を語るから心で動く私と逆で
10
もっと見る
螢子
家持が最後のうたを詠みてより御年千二百五十年
4
もっと見る
月子
馬鹿おとこ 好きになったは馬鹿おんな 自虐の思い快感にも似て
2
もっと見る
たんぽぽすずめ。
でこぼこの芝目を詠んでカップまでパターを五打で 沈めるほどの
6
もっと見る
楓
深夜勤暗き部屋にてうた詠めば拍手の数不思議と多し
3
もっと見る
詠み人知らず
青紅葉 小雨 坂道 雨宿り 貴方の扇子 醸す白檀
5
もっと見る
まるたまる
うた読んでひとりニタニタしてる午後こういう時をしあわせという
6
もっと見る
[1]
<<
17854
|
17855
|
17856
|
17857
|
17858
|
17859
|
17860
|
17861
|
17862
|
17863
|
17864
>>
[19054]