うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
名鈴
離るまじき 君の契りの 固ければ 我はうらみの 石となる身よ
10
もっと見る
桃山
珍しく忘れ物する夫を追い出るフロアの冷たさに竦む
6
もっと見る
舞
人を恋う思いに染まるひとの身をなを染めてゆく秋のもみじ葉
11
もっと見る
び わ
息子等の会社の決算担当す良い結果にて胸撫でおろす
3
もっと見る
茂作
先逹よ訪ねん道にしるべせよ 悟り求めんその思ひあり
11
もっと見る
藤久崇
この秋も 変わらで赤き 紅葉は 心も添えたり 君ます門に
4
もっと見る
横井 信
秋の日にひと息ついた休日の朝の列車はゆったり揺れる
10
もっと見る
詠み人知らず
寄り添えば 心も温もり 幸せで 毛布に冬着 ひっぱりだして
5
もっと見る
萱斎院
衣打つ音のちたびに更けぬれば まきの戸落つる月のさやけさ
4
もっと見る
うすべに
散り落ちる落ち葉にまがうひらひらと やさしい陽ざしに紋黄蝶とぶ
5
もっと見る
詠み人知らず
似顔絵を 描く君の目 映るのは 悲しい瞳 笑みのない心
4
もっと見る
詠み人知らず
誰にでも いい顔できる スキルない 止まない雨に 濡れただけだよ
2
もっと見る
ryotak
髪冷やす神田の川の夕暮れは、風呂屋ぞ冬のしるしなりける
10
もっと見る
可不可
暖かく寂しく照らす 娘の背を 秋の陽か 父の眼ざし
4
もっと見る
滝川昌之
柿枝に「鳥さんどうぞ」の札を下げ話し相手を待つ老夫婦
17
もっと見る
ななかまど
身がまえる前進守備の上をゆく変異の六波予感の立冬
6
もっと見る
詠み人知らず
目が悪く 眼鏡をかけても 道怖く 夜道歩けば 手をだす彼氏
3
もっと見る
詠み人知らず
帰り道 暗がり歩く 鼻が吸う 甘い香りの 金木犀
3
もっと見る
へし切
夜の闇に光をまとふ街並みは秋の錦に紅葉づ里かも
15
もっと見る
御宿川蝉
古き友 久方ぶりの ラインには 秋の京都の 寺の數々
10
もっと見る
[1]
<<
1780
|
1781
|
1782
|
1783
|
1784
|
1785
|
1786
|
1787
|
1788
|
1789
|
1790
>>
[19121]