うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
び わ
風強し綺麗に咲いた菖蒲揺れ厳しき自然耐えて明日へと
5
もっと見る
まつばらりょう
幸せが来ないとひとつ息を吐く ポテトチップスひとつまみして
4
もっと見る
まつばらりょう
忘れよう そう思うたび想い出す あなたの声と あなたの笑顔
3
もっと見る
横井 信
心地よい風の吹いてる水張田の五月の空に旅の爪あと
9
もっと見る
うすべに
久しぶり 自由な散歩橋の上 船から手を振る人に手を振る
7
もっと見る
飛和
雨の粒一つ一つに紫の絵の具を溶かして満ちる藤棚
12
もっと見る
詠み人知らず
神よ聞け 苦しみ死ぬは その前に 貴方はまだも 苦しめるのか
3
もっと見る
滝川昌之
ネモフィラは初夏を映して空と海ひたちの浜に「青」敷きつめる
15
もっと見る
ななかまど
天幕を担ぎ上げにし山いくつ残雪の峰眩しかりけり
10
もっと見る
詠み人知らず
貸した金 やるのと同じ 救いなら うまい嘘でも つけばいいのに
7
もっと見る
大元油谷之助
碧波や。言葉もあらで雲の峯、青垣見ゆる 島の青垣
4
もっと見る
大元油谷之助
一つ二つ 枯れ立つ百合が、せせらぎを 背にあさひ受く、草刈りの畔
4
もっと見る
原磯絵馬
白シャツの行くあてどなし箱の中袖も通さず色褪せていく
7
もっと見る
へし切
鯉のぼり 泳ぐ姿も稀なりし 季節しも侘びし 端午の節句
10
もっと見る
ハーコット
これまでのアドバンテージ手放して呼吸の楽な世界で憩う
5
もっと見る
恣翁
階の春日灯籠 点れるに 四方なる樹々の碧の幻想
11
もっと見る
桜田 武
今この世で最も見たきもの二つ露トップの四、ウクライナ復興
5
もっと見る
桜田 武
制限なく桜楽しめるゴールデン孫の来ぬ我らには寂しき桜
8
もっと見る
桜田 武
我らの熱き口論元気な証冷えて戻る日常の不思議
5
もっと見る
舞
たまゆらに触れれば消える白露の珠置くごときおみな黒髪
3
もっと見る
[1]
<<
1661
|
1662
|
1663
|
1664
|
1665
|
1666
|
1667
|
1668
|
1669
|
1670
|
1671
>>
[19220]