うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
萱斎院
とぢぬればまがきのあきに霜ふりて うちふす袖にしむ鳥のこゑ
7
もっと見る
横井 信
霜の降る冬のはじめの朝が来て刈田のわらのしずくに濡れる
13
もっと見る
へし切
子の名前 初めて送るプレゼント 君に幸あれと 想ひを込めて
11
もっと見る
うすべに
きみの影 心うつさぬ水鏡 もみじの赤は燃えているのに
6
もっと見る
KEN
冬越えを 思ひ切りたる 小雀は 拳となりぬ 夕影の枝に
13
もっと見る
滝川昌之
指揮官の「大丈夫だ」に舞うツバメ日本一へと燕は返す
10
もっと見る
橘
ティータイムカップのふちを輝かす金の西日に暮れる一日
14
もっと見る
ガビー
亡き友の11桁の番号は 地上に垂れた一本の糸
2
もっと見る
雨夜
眞珠潭かそけき粒ら列びゐて八角皿にみつる魂みゆ
5
もっと見る
ガビー
職業と仕事の狭間で迷いつつ 何度も潜る私の海溝
2
もっと見る
へし切
これほどの経験摘むも 生かされぬ 科学の根拠の乏しき対策
7
もっと見る
音弥
時間でも日でも週でも月でもなく年単位での終息を待つ
12
もっと見る
紫草
枯れ落ち葉焚けば昔男の老いの香と詠みし老女の歌集を持てり
10
もっと見る
きくゑ
星形の氷張り付くガラス越しゆっくりのびる飛行機の雲
7
もっと見る
ひげじぃ
いくつものバス待ち顔の傘越しに呼吸するごとネオン滲めり
11
もっと見る
朝比奈
帰り花日毎に咲きし花園の夢覚めざるに胡蝶かえらず
14
もっと見る
葛城
暖房と味噌汁の湯気に目覚めする冷えも厳しき朝の食卓
15
もっと見る
舞
通学す制服の子ら日の陰に踏まれて赤き山茶花の花
4
もっと見る
名鈴
誰がために 紅葉の錦 さやかなる 君有らばこそ 甲斐甲斐しけれ
15
もっと見る
び わ
燦々とお日様窓に顔を出し吾を暖めお元気でね
2
もっと見る
[1]
<<
1855
|
1856
|
1857
|
1858
|
1859
|
1860
|
1861
|
1862
|
1863
|
1864
|
1865
>>
[19212]