うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
詠み人知らず
どんどんとカサブランカの花開くすべて開いて感動もらう
3
もっと見る
水葉
言の葉の山の如くに積まれしも留めて置かぬ一陣の風
5
もっと見る
キタハラ
終末の子どもが歌うデイ・ドリーム・ビリーヴァーにて現実を知る
4
もっと見る
まき
あの頃の 僕らは自分の命より 「ぼうけんのしょ」が大切だった
1
もっと見る
紫苑
数多ある本のうちにて赦しをば説く一冊に出逢える不思議
12
もっと見る
天野
近いうち僕とか私だけじゃなく吾とか我とかで詠んでみたい
3
もっと見る
キタハラ
真夜中に呼んでも会いに来てくれる人に「ばか。」って云われて嬉しい
16
もっと見る
天野
はいはいはい。わかりましたよ、つらいのね。わたしはなにをどうすればいい?
2
もっと見る
楓
赤い糸 不思議な縁で 恋になる遠くにいても こころはひとつ
4
もっと見る
きりあ
この次の小さな旅はさいころで行く先決めて風のふくまま
5
もっと見る
粕春大君
音に聞く黄泉比良坂汝は越えていつみたりけむ山振りの花
9
もっと見る
きりあ
塩ポン酢旅の土産に買いました 夕餉のおかず秋刀魚に決める
3
もっと見る
きりあ
この町の文学館にデスマスク小林多喜二思想をこえた
8
もっと見る
はづき生
ひとつひとつと湧き出づるうた日々過ごすうた重ねゆく日々にあるうた
3
もっと見る
やすむ
たのしくておもしろかった映画見たので トラウマごっこはやめにする
2
もっと見る
はづき生
墨汁のやうにわたしの足下に影垂らす夏ひといきに射す
3
もっと見る
きりあ
古代文字鰊御殿に青い海傍にはきみがいればと思う
3
もっと見る
きりあ
駅弁を頬張りながら窓の外写真のように心にきざむ
1
もっと見る
月子
年上の意地か余裕かこれからは受けて流そう甘ったれの君
0
もっと見る
月子
まだ未練あると知っててモテ自慢 オマエは鬼か!だけど好きだよ
2
もっと見る
[1]
<<
17972
|
17973
|
17974
|
17975
|
17976
|
17977
|
17978
|
17979
|
17980
|
17981
|
17982
>>
[19048]