うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ほたる
いつまでも引きずっている惰性あり。初夏仰ぐ恋の引き際
6
もっと見る
粕春大君
山吹のうつろひゆくを惜しめるか蛙きこゆるこのみなくとも
20
もっと見る
詠み人知らず
血と共に 闇棄てること できるなら この身をみじんに 切り刻んで
1
もっと見る
詠み人知らず
信じると 決めたあの日は 遠けれど 止まらぬ涙は 信じたいから
2
もっと見る
詠み人知らず
手を繋ぎ 歩いた足の 痛みなど 胸の痛みに 及びはしない
1
もっと見る
詠み人知らず
呼吸すら できない程の 苦しさを 吐き出す場所は うたしかなくて
6
もっと見る
虹雲
僧あまた声明太くうぐいすのさえずり和して彼岸へ渡る
11
もっと見る
光源氏
しのぶれど色に出にけりわが戀は濡れてぞ露の紫陽花の花
8
もっと見る
庭鳥
ジャングルに荷物がふたつ。朝寝するサイのつがいを覗くニンゲン
6
もっと見る
庭鳥
落日に照らされながら河岸で寄り添っている草刈る親子
7
もっと見る
浅草大将
見てはまたけしの夢こそからこるむ霧の高嶺に咲く青き花
16
もっと見る
庭鳥
平原に落ちゆく夕日静かなる水面を朱に染め上げながら
7
もっと見る
庭鳥
ゆらゆらと流れる大河水牛も鳥も草木も悠々とある
7
もっと見る
光源氏
もがけども闇にさ迷ふうたかたの夢ぞ儚しかすむ弦月
19
もっと見る
三沢左右
うちつけに散る霧雨にうはぐみてうち開くなり紫陽花の花
15
もっと見る
ゆら
川を見て空見上げては潮を読む 私の癖がお里の風土
5
もっと見る
三沢左右
いそのかみ降る春雨に酔ひうみてはるけき日べの空をぞ思ふ
8
もっと見る
光源氏
一念で無明の闇を破りたれ吾が本願は西國にあり
11
もっと見る
水島寒月
おかあちゃん小さく声に出してみん我れは幼のままであるべし
4
もっと見る
リンダ
狂いゆく桜は散っていきなりの夏日続いて何かが溶け出す
7
もっと見る
[1]
<<
16433
|
16434
|
16435
|
16436
|
16437
|
16438
|
16439
|
16440
|
16441
|
16442
|
16443
>>
[19245]