うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
きくゑ
草原と砂漠を渡る旅をした若き日思ひ旅券を愛でる
8
もっと見る
トウジさん
ミクジ引くごとき対策オミ流はオンミ大切オミクロン
3
もっと見る
只野ハル
全国の過疎自治体が五割超す地方衰退加速している
3
もっと見る
ひげじぃ
バーボンのアイスボールの角もとれ口説き文句を忘れておりぬ
11
もっと見る
なりあきら
鵜の鳥が 何処へ行くのか バタバタと急がしそうに 朝霧を行く
2
もっと見る
秋日好
薔薇の香に十三時間眠り姫現われた君やはり病気で
10
もっと見る
秋日好
英国の検査キットも無償だよ陽性ならば出社及ばず
6
もっと見る
舞
花の色月の影など物理的ただの現象 でも ひと泪する
4
もっと見る
び わ
紫の千切り野菜が食卓に家内説明紫キャベツ
3
もっと見る
茂作
古里の春まだ遠き畑の雪 掻くれば覗く清白の緑
13
もっと見る
横井 信
明け方のちょっと欠けてる月あかり車の屋根も真白にこおる
10
もっと見る
恣翁
逝きし子を偲ばするまで寒き夜 灯りに独り書を展げたり
15
もっと見る
可不可
今の母より前の母のプリン好き 硬め茹でて濃すぎるカラメル
6
もっと見る
夕夏
しょきのぎもんがふたたびのねんきんししゅつひきさげのこんきょなりたり
3
もっと見る
夕夏
おみくろんたんいのはなしじゃないよねそうぞういじょうすけーるちがい
1
もっと見る
うすべに
葦原の寒い景色にむらすずめ 風にもまけずにぎやかに鳴く
6
もっと見る
滝川昌之
冬の底もう上がるだけと強がれど新たなひびが指先チクリ
11
もっと見る
緒川みるな
年ふれば四苦も八苦も逍遙す深き煩悩かゆきかくゆき
5
もっと見る
Proverbe
不満足 欲求不満 鬱屈感 不平煩悶 不服不愉快
11
もっと見る
千映2
母からの手紙五分の一にするそれでも多い愛の塊
6
もっと見る
[1]
<<
1839
|
1840
|
1841
|
1842
|
1843
|
1844
|
1845
|
1846
|
1847
|
1848
|
1849
>>
[19266]