うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
虹岡思惟造
朝晩の冷え込む日々は続けども立春と聞かば心温みむ
10
もっと見る
KEN
陽を架けて 春の兆しを 仄めかし 人に溶くらむ 沼の氷水よ
13
もっと見る
び わ
節分の由来を辿って納得す声張り上げて豆まきをする
5
もっと見る
草木藍
節分やメジロ戯る庭の梅誰が鬼やら逃げるを追いて
11
もっと見る
舞
鬼は無く福もいずこか節分の豆喰い余す年の数かな
10
もっと見る
舞
何時からか 「喰いきれるか?と 同じこと 妻と軽口 節分の豆
7
もっと見る
Aquarius
独裁者脳内麻薬枯渇して剥き出しになった傷に触れると
0
もっと見る
Aquarius
アニマルの師匠は馬鹿に徹すべし偉大過ぎては弟子が育たぬ
1
もっと見る
狂い咲き
授業受け 伊勢物語 和歌触れて鉛筆持つ手 ひらり舞い出す
6
もっと見る
Aquarius
本能寺羽柴勝家家康も明智に足向け眠れないはず
1
もっと見る
狂い咲き
授業用 お茶に俳句を 捧げてや作りを忘れる 久方の和歌
4
もっと見る
Aquarius
もうすでに宴のあとを愁いつつ華やかなりし時は過ぎ行く
3
もっと見る
そらまめ
価値観を共にすんのは教団や 先進諸国て言うとるけどな
3
もっと見る
茂作
をちこちに儺やらう聲の聞こえ來て 哀れ鬼ども住まひはあるや
18
もっと見る
こるちぞう
まだ吊るすまだ澁殘る干柿の殘された蔕啄みのあと
7
もっと見る
こるちぞう
十一時發の朝行き乘り遲れ始發までゐる彼誰地帶
2
もっと見る
まつばらりょう
新しき春がふたたび訪れる誰しもそれに気づかぬうちに
7
もっと見る
横井 信
葉の落ちた冬の水辺の木の枝で鳩はしずかに朝陽を浴びる
19
もっと見る
詠み人知らず
衣更着も生更木とふも如月の清し春日の陽光愛しむ
15
もっと見る
行宮偏(仮之名)
剣闘士たちの時代を終わらせる血など見ずとも熱い野球で
5
もっと見る
[1]
<<
1309
|
1310
|
1311
|
1312
|
1313
|
1314
|
1315
|
1316
|
1317
|
1318
|
1319
>>
[19242]