うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
茂作
ふる里のローカル線は存廢の 議論に搖れるガタンゴトンと
13
もっと見る
詠み人知らず
人と人詰まるところは等価交換 欲が嘘生み娼嫉を呼ぶ
4
もっと見る
横井 信
真夜中の月のあかりに単線の冬のレールが冷たくひかる
13
もっと見る
奥月汀
あの夜の涙のようです淡雪が水面にふれて融けてゆく音
5
もっと見る
詠み人知らず
指先の温みを君に伝えむと水面しずかに水鳥を抱く
8
もっと見る
KEN
旅に散る 羽根も有りなむ まだ産毛 冬鳥の子ら 川面漂ふ
12
もっと見る
うすべに
襟たてる 風のにおいが変わってる 枯れ葉ころがす冬のささやき
7
もっと見る
ななかまど
暮れ早き村のはずれの石仏風化の笑みを湛えておりぬ
13
もっと見る
奥月汀
夕まぐれ河童と相撲を取っていた伯父の好んだ酒を贖う
6
もっと見る
奥月汀
娘のころ俺は狐に化かされたと明治生まれの祖母が嘯く
5
もっと見る
あゆか
かみさまはあなたが好きでお空から見守っている 大丈夫ダヨ
4
もっと見る
夕夏
いともなくむーんうぉーくぶれいくだんさーまりおねっとのまねをせり
2
もっと見る
夕夏
ちずじょうのとうこうせんはなんのためみずぜめなどでとうこうしない
0
もっと見る
滝川昌之
雪ん子のごとく降りきて地をつつきハクセキレイが冬を撒きゆく
16
もっと見る
凌霄花
風優し秋の日よりの散歩道足の運びに掛け声つけて
13
もっと見る
詠み人知らず
優しさも傷みと共に棄てたのでもはや歌詠む意味も無くなる
2
もっと見る
奥月汀
はらはらと舞う檸檬色に煽られて古い映画のエンディングになる
7
もっと見る
へし切
公園の落ち葉を踏みし 静寂の中に 微かな冬の足音
10
もっと見る
詠み人知らず
澄ませれば電車レールを伝いゆく沖の汽笛が流れ着く 朝
8
もっと見る
舞
古き世は 白神目屋の 隠れ里 旅の白鳥 声のみぞ訪う
8
もっと見る
[1]
<<
1425
|
1426
|
1427
|
1428
|
1429
|
1430
|
1431
|
1432
|
1433
|
1434
|
1435
>>
[19261]