うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
舞
慎ましく ふたりゆく旅 湯や景色食の思い出 われが土産に
6
もっと見る
トウジさん
潮騒の刻み変わらぬ浜辺にも馴れぬ消し炭遊興の跡
13
もっと見る
桜田 武
金色の稲穂刈りゆく秋の景コンバインの音爽やかに響く
11
もっと見る
桜田 武
潔くまだ老いに向き合えぬ日々追い打ちの如く敬老の知らせ
7
もっと見る
桜田 武
類は友呼ぶ朝と露の蜜月は人の血を吸う悪魔のささやき
4
もっと見る
音蔵 雅秀
子は宝 命生き甲斐親なれば 注ぎ尽くさむ無償の愛を
6
もっと見る
音蔵 雅秀
三十分 エアコン稼働とアイスノン 蒸し暑き夜もあともう少し
2
もっと見る
音蔵 雅秀
途絶へしと 思へど寒蝉まだ鳴くや 蒸し暑き日々まだつづくらし
6
もっと見る
音蔵 雅秀
友よりの 暑中見舞ひに子犬の絵 何か見つめる目姿の良し
6
もっと見る
音蔵 雅秀
懸命の 必死の頑張り感動で 心揺さぶり涙誘ふ
3
もっと見る
舞
ゆく雲を眺めてはいる露天風呂我が名を忘れ妻も忘れて
10
もっと見る
び わ
六回目コロナワクチン申請すウイルス進化事前の予防
5
もっと見る
茂作
髮白くなりて知れるを悔やむかな 海より深き親の心ぞ
15
もっと見る
詠み人知らず
恋ふる音も すずしさをまつ 草叢に 故立つ秋の 風や吹くらむ
5
もっと見る
萱斎院
かへりくればをちかたびとの袖にもや 露をおかせるあきの月影
7
もっと見る
横井 信
金色の稲穂の波に遠ざかる子ども神輿の太鼓の響き
18
もっと見る
仙人の弟子
奈良の夜 猿沢の池きらきらと 光彩なし秋風そよぎ
5
もっと見る
仙人の弟子
休日にひとりで街を彷徨へば 思ひ出でつきぬ 幸せの日々
2
もっと見る
睡密堂
歌も詩も問わず語りのものなれば心のままに楽しんでこそ
10
もっと見る
へし切
君恋ふる 悲流離悲流離と草雲雀 月夜の影の身に染みる歌
11
もっと見る
[1]
<<
728
|
729
|
730
|
731
|
732
|
733
|
734
|
735
|
736
|
737
|
738
>>
[19033]