令和万葉歌会
(歌会終了)
| 開催者 |
|
|---|---|
| 説明 | 新たな元号が「令和」と発表されました。 |
| 開催期間 | 平成31年4月1日から令和元年5月1日 |
| 評価期間 | 令和元年5月2日から令和元年5月31日 |
| 歌会コメント機能 | 有り(開催期間終了後に利用可能) |
| 評価・コメント権限 | うたのわ会員全員 |
| 参加者数 | 18人 参加者一覧へ |
この歌会は終了しています。
投稿された うたの一覧
-
得票数:5
ちの
君が代の千代に八千代の八千代田に月影を敷く秋の令き風
もっと見る
-
得票数:4
岩崎純一(純星)
令月の控ふる方に風和ぎて千代田の稲に照る光かな
もっと見る
-
得票数:4
コタロー
美しき大和の國に咲き誇る令和の梅を我も愛でけり
もっと見る
-
得票数:4
あゆか
青春は平成の中 これからは大人だよって顔をしていく
もっと見る
-
得票数:4
まりこ
いにしへと變はらぬ月の浮かびたる このよき春を花のことほぐ
もっと見る
-
得票数:4
蔓葵
梅乃花阿満年久丹本布令月乃能登介幾美与尓安風閑宇連之佐
もっと見る
-
得票数:3
洩矢転石
昭和から平成を経て令和でもきみを想ってぼくは生きてる
もっと見る
-
得票数:3
もどり
新しい時代の名前を繰り返し呟くきみの舌先にR
もっと見る
-
得票数:3
桜田 武
窓から見ゆる子猫らの毛繕い令和の初日すごく和やか
もっと見る
-
得票数:2
行中納言中将知師
あらたまの時の到れば願はくは 常しくあらむ人のしあはせ
もっと見る
-
得票数:2
普徳亭大崇
大化より 前から流るる 飛鳥川 令和の後も 絶えず流るる
もっと見る
-
得票数:1
舞
美しの月に和やむ風さつき晴れやに満つる花も言祝ぐ
もっと見る
-
得票数:1
まゆきち
令和という響きにまずは慣れること令和元年呟いてみる
もっと見る
-
得票数:1
横井 信
ドアを開け令和の街に出て行こう雨に湿った土を踏み立つ
もっと見る
-
得票数:1
詠み人知らず
うたが削除されました
-
得票数:0
夕夏
うたが削除されました
-
得票数:0
灰色猫
万象に耳を澄ませば万葉の心の風は今も聞こえる
もっと見る
-
得票数:0
行宮偏(仮之名)
名のもとに一つを観るの効果にて 新たになれるツァイトガイスト
もっと見る
-
得票数:0
萱斎院
きみが代は風やはらぎてたひらかに 真幸くあれと結ぶ松が枝
もっと見る
-
得票数:0
葱りんと
これからは何処にお出かけならるるかチャーミーグリーンのご夫婦のように
もっと見る









