凌霄花さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
住む人の 絶えて久しい 荒れ庭に 夾竹桃の白 凛と咲く夏
令和七年九月三日
9
あの日から、100年は草木も生え...
もっと見る
御成門 から上段の間 万一に備えた設え 見事なまでに
令和七年九月二日
10
旧山陽道18番目の宿場町矢掛本陣...
もっと見る
どうしょう 歩きスマホの 翁行く 両膝外向き 体ふらふらと
令和七年八月二十七日
10
その上耳も遠いのかかなりの大声で...
もっと見る
争いの 根っこに横たう 嫉妬心 混沌の未来か はたまた黎明か
令和七年八月二十六日
9
若くして将軍になった源実朝の和歌...
もっと見る
朝散歩 すれ違う犬の 名を問えば バッハ二世です なんとお洒落な
令和七年八月二十五日
13
二度聞きしました! 概ねは「コ...
もっと見る
一大事 ボタン間違え 高齢者 ネット社会の 哀れや迷い子
令和七年八月二十四日
8
知ったか振りして操作して、あとで...
もっと見る
老いの坂 登る一歩に 掛け声を リズム刻んで 自分応援歌
令和七年八月二十三日
9
私は自他共に認めるミーハー族…若...
もっと見る
苦手でも 認知症予防に 良いならば 横着は棚上げ シャッキリ散歩
令和七年八月二十二日
6
とにかく運動は苦手の苦手… か...
もっと見る
午後三時 面倒くささが 先に立つ やる気スイッチ 探す八十路まえ
令和七年八月十九日
9
脳のシナプスの結び目が緩やかに解...
もっと見る
吉備の峰 浮かぶわた雲 ブレーメン 先頭子ダヌキ 自慢の太鼓
令和七年八月十八日
8
吉備の峰流れる雲たちは、日々刻々...
もっと見る
家事育児オンオフ交互の繰り返しついついオフが長引く八十路前
令和七年八月十六日
9
家事育児……育児は愛猫のお世話…...
もっと見る
見つけたり 少し哀しい 八十路坂 できなくなること 日々増えていく
令和七年八月十一日
13
まさに「巨人、大鵬、卵焼き」団塊...
もっと見る
鈍色に霞む伯耆富士のふところに急ぎ秋風冬引き寄せる
令和五年十一月十二日
14
なだらかにつづく中国山地の中にひ...
もっと見る
ややこしやひとの心で絡む糸もどかざるとも日にちが薬
令和五年十一月十一日
16
人の内なる絡みの糸は、他人がごき...
もっと見る
なんとなく違和感覚えた隣人の踵返えしの残像今も
令和五年十一月十日
11
会えば挨拶程度一言ふたこと話をす...
もっと見る
見渡せば錦濃淡広ごれる吉備の平野は秋急ぎ足
令和五年十一月六日
16
豊かな土壌が五穀豊穣の穣子もたら...
もっと見る
体脂肪と内臓脂肪がコラボして入り日にふんわり我が影映す
令和五年十一月三日
14
芸術の秋 読書の秋 そして食...
もっと見る
霜月の紫だちたる稜線をそそと彩る紅葉いじらし
令和五年十一月一日
14
米子道行けば伯耆富士の見えてくる...
もっと見る
断捨離とはかくも難しきものなりや捨てる勇気と捨てざる覚悟
令和五年十月三十一日
15
断捨離の手始めに亡母丹精の和服を...
もっと見る
七転び八起きのガッツもう消えた頼りは自慢の鈍感力かな
令和五年十月二十九日
14
かつて「鈍感力」と言う本が出た。...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
>>