凌霄花さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
唐突に けんか烏の けたたまし さぁさ仲良く どんぐり召し上がれ
令和七年十月十八日
8
朝の静けさ貫くように二羽の烏が追...
もっと見る
秋告げし 栗の實無惨 轍あと 落ちてへしゃげて 塗り込められて
令和七年十月十六日
8
道路一面に落ちたどんぐりの實…理...
もっと見る
老いの身に 人生最後の 贅沢と 肝に銘じて パソコンを買う
令和七年十月十四日
12
思うところあって数ヶ月考えた結果...
もっと見る
国を売る チャイナマネーを 詰め込まれ 土下座卑しく 醜い政治屋
令和七年十月十三日
7
議員の報酬高すぎるのと恩典ありす...
もっと見る
風さそう 夢は古代に 秋の虹 柴栗焼いて 賑わう夕餉
令和七年十月十一日
12
古代人もみたであろう淡く儚い秋の...
もっと見る
万国に 日本の矜持 高く挙げ 東京五輪は かくも賑々しく
令和七年十月十日
9
見事なまでに戦後復興を遂げた日本...
もっと見る
吉備路きて 春は桜の 桜坂 秋は桜紅葉に老いの坂
令和七年十月九日
7
この坂は下りはまだよいのですが…...
もっと見る
どんぐりの 落ちて砕けて 痛々し せめてこの時期 通り抜け禁止に
令和七年十月八日
6
拙宅の前の道は書き物をみれば私道...
もっと見る
亡き夫の 名前で届く 案内状 生きた証しの 笑顔が映る
令和七年十月七日
12
あれから十年余も経てるのに、未だ...
もっと見る
先延ばし するたび脳は 老化する やる気スイッチ 本気で探せ
令和七年十月七日
10
かつて千葉県は松戸市庁に「すぐや...
もっと見る
涼やにかに 京の香りを 身に纏い お使者降り立つ 勅使下馬所跡
令和七年十月五日
7
吉備路には大小の古墳をはじめ多く...
もっと見る
取り戻せ 保守本流の 真骨頂 大和は強く なければならぬ
令和七年十月四日
6
何度も見たくなるDVDの中に「マ...
もっと見る
老いの身に 季節重ねて 問うならば 応えて晩秋 ゆえにうら寂し
令和七年十月三日
9
うす曇りゆえにか…肌寒くももの寂...
もっと見る
一のニの三 夏の名残りを 惜しむよに 薄むらさきに あさがお咲いて
令和七年十月二日
11
記録的な暑さにも負けず狭庭に彩り...
もっと見る
購読数 減る一方の 新聞紙 タブロイド版に 変えたらどうか
令和七年十月一日
6
新聞の減少止まらぬ理由は諸般の事...
もっと見る
吉備の峰 上る三筋の 水蒸気 何の合図か 狼煙のごとく
令和七年九月二十九日
9
夜来の雨止みしばらくすると吉備の...
もっと見る
到来もの ありて茶を点て 縁側に 寛ぎ居れば 寄り添う愛猫
令和七年九月二十八日
11
思わぬ好物の戴き物に久々に茶を点...
もっと見る
ルーティーン 血圧数値 良い時は 折れ線グラフに 記すをつい忘れ
令和七年九月二十七日
9
午前五時…カフ腕に巻き血圧を測り...
もっと見る
師の教え 高く仰いだ 学び舎の 面影今になく 日暮れてさびし
令和七年九月二十六日
10
風情ある木造の校舎が近代的な建物...
もっと見る
振り返り 振り返りみる 老いの坂 終活と言う名の 反省ノート
令和七年九月二十五日
7
長い人生キチンと総括できてあない...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[14]