うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
詠み人知らず
生きているただ息をしてる幸運に 感謝するのを 忘れていたよ
18
もっと見る
成瀬山水
シンパシーぽつんと生える立ち枯れの樹に近づいて枝に刺される
6
もっと見る
ナガセリュウ
青だけが落っこちてきた空でわたしの声は月まで届く
3
もっと見る
秋日好
乾かしたアプリコットの色をして寒気の中を陽は沈みゆく
13
もっと見る
ふきのとう
ようやくに黒き路面の現るも寒気のありて今宵は雪とや
11
もっと見る
みなま
耀ける真白き富士の嶺なりき子の憧れにむかう窓にあり
8
もっと見る
詠み人知らず
お向かいのビルの反射の眩しさも きっと仏の こころに通ず
14
もっと見る
十薬
冬曙薄明照らす川堤固く輝く霜柱かな
2
もっと見る
みやこうまし
時雨るなか 枯葉と草と黒い土 仄かに匂う 雪待つ気配
18
もっと見る
つゆくさ
枯れかけのサルビアのあと 鮮やかなキンセンカ植え 新春を待つ
17
もっと見る
半格斎
降る雪の程のなきさま甚だし の々字描きても恨みは消えず
4
もっと見る
ナガセリュウ
なまぬるい息と冷たい指先でタッチパネルは誤作動をする
4
もっと見る
詠み人知らず
豪華だね 海 空 雲と太陽を 窓ひとつから 眺める気分
13
もっと見る
海斗
自転車のベルだと思い立ち止まれば夏の形見の風鈴の音
4
もっと見る
赤石仙人
雪溶けて小さく赤い木瓜の花寒さにめげず氣丈に咲ける
7
もっと見る
露華
厳寒の衣笠山に吹きし風枯葉の輪舞朔胆冬至
6
もっと見る
西村 由佳里
心配をしなくていいよ風花よ私がちゃんと覚えているから
6
もっと見る
茂雄
根はふかく土をふみしめ茎ふとくぐんぐん伸びて葉もふるえたり
7
もっと見る
詠み人知らず
疲弊した月と太陽復活す神秘の力に祈りを捧げる
10
もっと見る
詠み人知らず
雪の降る日や地の多くなりにけり雪の結晶、花咲くごとし
3
もっと見る
[1]
<<
1767
|
1768
|
1769
|
1770
|
1771
|
1772
|
1773
|
1774
|
1775
|
1776
|
1777
>>
[3172]