うちわのうた
(歌会終了)
| 開催者 |
|
|---|---|
| 説明 |
|
| 開催期間 | 令和4年7月11日から令和4年7月24日 |
| 評価期間 | 令和4年7月25日から令和4年8月7日 |
| 歌会コメント機能 | 有り(開催期間終了後に利用可能) |
| 評価・コメント権限 | うたのわ会員全員 |
| 参加者数 | 18人 参加者一覧へ |
この歌会は終了しています。
投稿された うたの一覧
-
得票数:5
ハーコット
夏の絽を着こなす女のそよがせる扇子の風に香る白檀
もっと見る
-
得票数:5
うすべに
川香る夏のうたたね祖母の手のときおり休むゆるやかな風
もっと見る
-
得票数:3
舞
さやさやと母の団扇の扇ぎくる気づかぬふりの夏のうたた寝
もっと見る
-
得票数:3
水仙
波斯の更紗扇子に吹く風は微かに砂の香をも含めり
もっと見る
-
得票数:2
千映2
寝苦しい夜にはあおいでくれる母うちわの音のまだ耳にある
もっと見る
-
得票数:2
ながさき
縁側に 蚊取り線香 夕涼み うちわ片手に 線香花火
もっと見る
-
得票数:2
さえね
今もなおほのかに薫る練香のたきしめられし祖母の扇子よ
もっと見る
-
得票数:2
灰色猫
涼やかにうちわで泳ぐ金魚たちもう自由だと水へと帰す
もっと見る
-
得票数:1
ななかまど
柔らかき薄絹のごと花を付け森に灯れば春の団扇絵
もっと見る
-
得票数:1
830
夏の朝暑い暑いという母の足をさすって団扇であおぐ
もっと見る
-
得票数:1
蓮見ゆう
提灯がぼくらを染める このうちわではとてもそよげないほど熱く
もっと見る
-
得票数:1
里香
この夏に 額に汗して パンを食べ 左うちわを 夢見るこころ
もっと見る
-
得票数:1
横井 信
ゆったりとうちわで風を追いながら遊び足りない夏の夕暮れ
もっと見る
-
得票数:0
夕夏
すかしみるうちわのはなしえのちがいめだけくるくる回せる利点
もっと見る
-
得票数:0
トウジさん
団扇もて扇風機なす江戸の人今も通ずる知恵と傑作
もっと見る
-
得票数:0
染乃
幼子と仔犬ははしゃぎリビングの床でお昼寝 うちわで扇ぐ
もっと見る
-
得票数:0
波端
修羅の差す扇を透きて陽炎に搖らぐ天主臺蹟舞ふ黑揚羽
もっと見る
-
得票数:0
板
暑いのに大変そうね骨達の持ち手近くの人口密度
もっと見る









