ファッションの歌
(歌会終了)
| 開催者 |
|
|---|---|
| 説明 |
|
| 開催期間 | 令和元年10月17日から令和元年10月31日 |
| 評価期間 | 令和元年11月1日から令和元年11月10日 |
| 歌会コメント機能 | 有り(開催期間終了後に利用可能) |
| 評価・コメント権限 | うたのわ会員全員 |
| 参加者数 | 17人 参加者一覧へ |
この歌会は終了しています。
投稿された うたの一覧
-
得票数:4
片井俊二
艶めいてアゲハは翅をひろげゆく青い瞳の乙女の腕に
もっと見る
-
得票数:3
夕夏
進化した毛の無い猿は本能の為せるがままにおしゃれに励む
もっと見る
-
得票数:3
KEN
着飾れど心凍える人の群れ眞似て笑むかな路地のこすもす
もっと見る
-
得票数:2
コタロー
何處までも廣い青空好きだからジーパンにシャツ走る自轉車
もっと見る
-
得票数:2
洩矢転石
袖なしのワンピースから伸びる腕きみはあまりに意地悪である
もっと見る
-
得票数:2
ななかまど
目に触れぬインナーなれども性能と過ごしやすさを追うもファッション
もっと見る
-
得票数:2
灰色猫
在りし日の父へ贈りし本皮のブレスレットを形見にはめたり
もっと見る
-
得票数:2
萱斎院
からころも着なれし袖にあきの露 夜の明けぬれば消ゆべきものを
もっと見る
-
得票数:1
詠み人知らず
三日間着付け教室に通ったら江戸まえでなく小道具あちこち
もっと見る
-
得票数:1
恣翁
唐桟の褞袍に 寒さ凌ぎつつ 炭火に 当薬煎ぜられけり
もっと見る
-
得票数:1
あゆか
友禅で同窓会に来た人はいじめられっ子卒業してた
もっと見る
-
得票数:1
可不可
姿見に映す青っぽいコーデ 火照る素肌に蓋しないと
もっと見る
-
得票数:1
舞
夜衣をかへしてぞ着る リバーシブルも今じゃファッション世も様変わり
もっと見る
-
得票数:0
素直庵
古着屋で何も買わずに去る君はミニマリストの道へ踏み出す
もっと見る
-
得票数:0
行宮偏(仮之名)
羽飾りにはレイピアがよく似合う太宰治がそう言ってない
もっと見る
-
得票数:0
林林
高二時代ファッションの話友曰く我には割烹着が似合うらし
もっと見る
-
得票数:0
横井 信
恒例のファッションショーともみじ葉はおもいおもいの舞台でおどる
もっと見る









