恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
燃ゆる秋 ペルシャの青に 冴ゆる天 愁ひは何故に 秋心とや
平成二十二年十月十日
24
燃える秋 空はペルシャンブル...
もっと見る
外環の 通れる街に 夜の帳 降るれば灯 瞬き出せり
平成二十二年十月十日
23
街が闇に包まれ出すと、窓に灯が...
もっと見る
緑なす 畔に群れ咲く 曼珠沙華 補色の彩の 目に痛きほど
平成二十二年十月九日
22
もっと見る
逆光の 工場群の シルエット 尾花越しにぞ 眩しく望む
平成二十二年十月七日
30
もっと見る
薔薇色の 血合鮮やか しめ鯖の 生つぽいのを 酒肴に手酌
平成二十二年十月五日
23
私の歌は表現がワンパターンで堅...
もっと見る
吾子たちよ 一瞬でよい 精神の 高みに生きる 歡びを知れ
平成二十二年十月三日
34
もっと見る
十三の湖 襲ひし海嘯を 歎きたる 鴉が泪 蜆となりぬ
平成二十二年十月二日
24
十三湊が繁栄していた頃には、青...
もっと見る
秋の日の 歩道の上に サルビアは 花瓣散らせり 血飛沫のごと
平成二十二年十月一日
31
終わっていく夏の、最後の輝きを...
もっと見る
天高し 段丘を吹く 海風に 蒼に染まりし 芒となれり
平成二十二年九月二十七日
28
秋田マリーナの近くの海岸段丘か...
もっと見る
階を 上りて丘の 社から 坐ろに望む 秋霖の晩
平成二十二年九月二十四日
35
遠く 寒山に上れば 石徑斜めなり...
もっと見る
秋風は 池塘を渡り 波立てて 燧ケ岳の 雲のみ映す
平成二十二年九月二十日
29
昨年は日帰りでしたが、もっとゆ...
もっと見る
牛首の 山を背にした 白樺に 微かに響く 熊除けの鈴
平成二十二年九月二十日
26
昼食に出たのは舞茸御飯でした。...
もっと見る
雲間より 洩れる光に 照らされし 至仏が山に 続く木道
平成二十二年九月二十日
29
昨年の今時分、初めて尾瀬を訪れ...
もっと見る
眼鏡取り 夜を照らす月 眺むれば 千々に拡がる ありがたき影
平成二十二年九月十八日
20
二千を超える拍手、ありがとうご...
もっと見る
海原の 彼方に落ちる 夕陽を しゃがんで見入る 地蔵が四人
平成二十二年九月十七日
49
坊主頭の小学生くらいの男の子が...
もっと見る
海に熔け 沈む晩夏の 太陽は 哀しいほどに 丸く大きい
平成二十二年九月十七日
27
8月の終わりに葉山マリーナを訪...
もっと見る
いや、それは 可憐なる瞬間 暮れ急ぐ 湖面に映ゆる 朱の殘り陽
平成二十二年九月十三日
29
もっと見る
さにあらじ 冥き水面を 照らし出す 大堰の川の 篝火の紅
平成二十二年九月十三日
30
もっと見る
ああ、これは いつか見し景 故郷の 亡父と遊べる 緋の曼珠沙華
平成二十二年九月十三日
24
もっと見る
薄れゆく 意識の中で 搖れにける 赤き明滅 ぼやけてゆきぬ
平成二十二年九月十三日
21
四首で一つの組曲のようなものと...
もっと見る
[1]
<<
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
>>
[160]