恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
頼りなく 軒の風鈴鳴らしたる初秋風や 雨戸撫づらむ
平成二十五年九月三日
21
越中八尾の風の盆をイメージして...
もっと見る
夕風の吹きて 水面に細波を走らせ プールはひっそりと在り
平成二十五年八月三十日
30
もっと見る
竹叢を渡る青北風 潮騒に似たる葉擦れを さやがするかな
平成二十五年八月二十六日
26
アイコンの写真からイメージして...
もっと見る
涼風の夕べ告ぐるに 漕ぎ出せば 新秋の月 櫂を叩けり
平成二十五年八月二十三日
34
新秋とは、旧暦7月のことです。
もっと見る
怠さうにうねれる波を よろよろと 汚れし帆張る船ぞ越え来る
平成二十五年八月十二日
31
もっと見る
秋立つと 目にも明かに知られけり 天の高さと雲の形に
平成二十五年八月七日
24
もっと見る
僧坊の濡れ縁抜くる温風に 擬宝珠越しなる庭ぞ声なき
平成二十五年八月一日
21
もっと見る
水嵩を増したる沼は黒光り 小舟の ひっそり捨てられてあり
平成二十五年七月二十九日
22
もっと見る
鬱蒼と繁りたる葉に 注ぐ陽の光と 戯るる朝嵐かな
平成二十五年七月十九日
30
もっと見る
欄に凭れ 夜更けに瀬音聞けば 響きは耳に 涼は面に満つ
平成二十五年七月十五日
28
六月灘声猛雨の如し 香山の楼北...
もっと見る
夜の深み 琵琶湖の面を蹴りて立つ 鳰の羽搏く音のみぞする
平成二十五年七月十三日
22
もっと見る
夜露避け 裾をからげて野を行けば 星降るまでに天に散るかな
平成二十五年七月八日
28
もっと見る
炭酸の細かな泡を透かすがに 景色はぼんやり緑に烟る
平成二十五年七月五日
26
昨日の驟雨を詠みました。
もっと見る
峰々は残照浴びて その起伏 幽かに明く車窓に流る
平成二十五年七月二日
39
もっと見る
早苗月 竃の煙たなびける茅舎の軒に 燕鳴きたり
平成二十五年六月二十五日
37
漢宮 一百四拾五 多く朱簾を下...
もっと見る
石蕗の濃き緑葉に置く滴 照る程に 雨降り増さるめり
平成二十五年六月二十日
36
もっと見る
雨の過ぎ 階に苔青く満つ 繁華知らずがに 楼靄に籠む
平成二十五年六月十七日
22
雨過ぎて 一蝉噪ぎ 飄蕭として...
もっと見る
仏塔の迎ふる街に 今まさに 雲道連れに 雨入らむとす
平成二十五年六月十二日
21
雨意 成らむと欲して還ほ未だ成ら...
もっと見る
開く時振り撒く夢を閉ぢ込めて 眠る蕾の白き睡蓮
平成二十五年六月十一日
43
もっと見る
じっとりと汗ばみ 火照る肌には 雨気を含む風ぞ重たき
平成二十五年六月七日
26
もっと見る
[1]
<<
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
>>
[48]