彫出 画さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
思いだす 君と出逢った春の日の 学生服の裾のほころび
令和六年十一月一日
0
それをいつまでも言うなと笑いなが...
もっと見る
牧水が 呑みし白鶴 我も呑む 牧水ほどの才はなけれど
令和六年十月三十一日
0
生活を真似たところで詮無いことも...
もっと見る
恩師逝き 面影残して喪の帰り 小石蹴りあげ 叢に消ゆ
令和六年十月三十一日
1
とうとう恩師の年齢を越えてしまっ...
もっと見る
村の子ら 馬橇に揺られて雪の畑 馬歩み止め 糞に歓声
令和六年十月三十一日
1
僻地の村は通学も馬橇だった。交通...
もっと見る
見舞いには来ないでくれと 掠れ声 再会願う生者の傲慢
令和六年十月三十日
1
逝かねばならぬ人。生きていく自分...
もっと見る
月曜日 勤め失い四季が過ぎ 空白続く手帳の頁
令和六年十月三十日
2
ついていなかったと言えばそれまで...
もっと見る
幼な子の 寝顔のほっぺに励まされ ネクタイを解く 深夜の帰宅
令和六年十月三十日
4
残業を終えて帰宅して、何よりもま...
もっと見る
幸せに なれよと笑う細い肩 嫁ぐ別れの 朝陽の間
令和六年十月二十九日
1
誰にでもとくべつな思い出の朝はあ...
もっと見る
銭湯へ 一円玉をかきあつめ 遠いむかしの二人の暮らし
令和六年十月二十九日
1
そんなことがあったねと笑いあえる...
もっと見る
ぱらぱらと 頁をめくる音に似て 枯葉の路で耳をすませば
令和六年十月二十九日
3
朝の散歩道。夏には聞こえぬ秋の音...
もっと見る
秋の宵 寂しがりやの蜻蛉がふらり ぷいと離れて残る夕焼け
令和六年十月二十八日
1
帰って晩酌するか。そんなことを考...
もっと見る
四畳半 裸電球切れかかり とりあえず酔う 一人の年末
令和六年十月二十八日
2
あの日、世の中ははしゃいでいたっ...
もっと見る
丘のうえ 下駄を鳴らしておりてきた そんなあなたと終の住処か
令和六年十月二十七日
1
いまだに妻は高校時代の私の服装を...
もっと見る
すれちがう 電車の窓の微笑みよ 一期一会の微笑み返す
令和六年十月二十七日
1
見知らぬ人と笑顔を交わすことが少...
もっと見る
終わったと スパイクの紐 解き放す 震える背中 君が嗤う日
令和六年十月二十六日
2
ロッカールームの開け放した扉から...
もっと見る
気にすれば 死なずとも良い あの老人 部屋を訪ねて おきさえすれば
令和六年十月二十六日
1
今でも思う。どうしてあの日、扉の...
もっと見る
夕暮れて 電信柱の 影を踏み 一人の部屋の 軋む階段
令和六年十月二十六日
1
五十年まえに住んでいた町を歩いた...
もっと見る
古希の秋 書き殴りの 日記帳 この世の未練 埃祓う日
令和六年十月二十六日
1
いきがって、幼くて、、傲慢に。 ...
もっと見る
文庫本 昼飯代と 引き換えに 神保町の 店の軒先
令和六年十月二十六日
1
大学生の頃、とにかく金がなかった...
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8