うたの一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
さいおん
射干玉 魘去夜 千度有 暁起尓 甚為便無
2
もっと見る
KEN
凍てつきぬ 形留めぬ 性なれど 高窓の玻璃 月の写し身
13
もっと見る
横井 信
年の瀬の駅で見上げる青空の消えゆく月へ鳩の羽ばたき
13
もっと見る
青き銀椀
待合の病院出でて散策す小雀や川の流るるを見つ
7
もっと見る
千映2
湯たんぽは最初は背なの位置が良いボラの新聞記事は手書きで
3
もっと見る
千映2
一発で味が決まりし稲荷寿司主婦歴伊達でなかった証拠
10
もっと見る
ななかまど
しもやけの足の痒さの冬が来てわれの鼓膜に虎落ふるえる
11
もっと見る
多谷昇太である
人は風ときにそよぎ暴れ過ぎゆかんまた巡り来よ地に生れて吹け
2
もっと見る
里香
すず鳴らし お経よむ人 クリスマスソングのリズムにつられておりぬ
4
もっと見る
紫草
さて、という句読点を胸に打ち猫と一緒に開く歌集を
12
もっと見る
舞
帰省せば何が食べたい何を買うただ母つくるそれありがたく
14
もっと見る
桃山
コトコトと小豆を炊きぬひたすらにスイーツとしての南瓜にあわせ
9
もっと見る
ひげじぃ
うら寂し商店街の日暮にもジングルベルは鈴を鳴らせり
18
もっと見る
葛城
朝飯の後なるまだきうす寒き一間に白き茶の湯気の立つ
16
もっと見る
つばす
湯たんぽで足下温か極寒期 眠れよ眠れ夜が明けるまで
5
もっと見る
び わ
空青し耳鼻科受診し両耳の新年予定補聴器替えを
7
もっと見る
青き銀椀
道草に北信濃にも立ち寄れば山高きゆゑの早き落日
12
もっと見る
横井 信
いつもより南の空に陽はのぼり残り十日の短い昼間
12
もっと見る
草木藍
葉を落とし冬に備える木蓮の天つく枝に固き蕾よ
9
もっと見る
波端
遠つ人松の言の葉流れ寄りまた流れ去り波に幾年
8
もっと見る
[1]
<<
817
|
818
|
819
|
820
|
821
|
822
|
823
|
824
|
825
|
826
|
827
>>
[6585]