うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
舞
旅支度終えた真球き蒲公英の心待ちする秋の山風
6
もっと見る
浅草大将
聞き難てに音は惜しむれど庭の木の葉に捕れ虫を翅にて掻きき
5
もっと見る
さる
わが庭に秋をもたらす石蕗の黄色い花にこころ癒さる
7
もっと見る
逢桜カイン
うる、うる、と黒い外套濡らす髪夜空が泣くから今日は生きてる
0
もっと見る
きりあ
瑠璃ちしゃの季節が過ぎてわれもこう咲くそして森閑巡る日々
7
もっと見る
杏子
沿道の旗振る人に 草は似て歩くあぜ道 風も背を押す
11
もっと見る
舞
暮れんとす空片隅に影一つ白く浮き立つ黄昏の月
6
もっと見る
聴雨
寂しさにおぼろ滲みて秋月は墨染めの夜の錦なりける
8
もっと見る
芳立
なほ秋とあだに思へるきりぎりすうたひ果てめや蟻ならぬ身に
5
もっと見る
浅草大将
今更に霧の一重を掛くるとは何はづかしの森のもみぢ葉
11
もっと見る
浅草大将
青空を渡る高はし一筋にけぶり引きつつ汽車は行くかも
7
もっと見る
聴雨
引いた手を握り返してサキさんは「あぁしあわせ」と満面の笑み
6
もっと見る
やねうらねこ
手のやうなモミジバフウの葉が風にさよならをする そつとさよなら
6
もっと見る
やねうらねこ
秋色のシャボンの玉をてのひらに掬へるだらうか木漏れ日の道
10
もっと見る
ふきのとう
山近く仕事に行きし夫たちは鈴鳴らし鳴らし罪つくらずを
18
もっと見る
逢桜カイン
花終りこぼれ落ちたる朝顏の種から新芽、親にまつわる
2
もっと見る
芳立
秋風は夜ごと冴えつつあづさゆみはる月かげぞおぼろなりける
13
もっと見る
詠み人知らず
アメジストセージの花を瓶にいけみつめるだけで生気よみがえる
11
もっと見る
半格斎
滝の上の道のはづれに湧く水は人なき今もかはらずにあり
15
もっと見る
半格斎
岩をうつ水おと猛し七滝に秋はわづかに殘りありなむ
13
もっと見る
[1]
<<
2693
|
2694
|
2695
|
2696
|
2697
|
2698
|
2699
|
2700
|
2701
|
2702
|
2703
>>
[3173]