うたの一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
横井 信
若草ににわか雨降る庭を見て本を読みつつうつらと眠る
14
もっと見る
トウジさん
季節感中途半端なこの折に捨て置く湯割りで知る暖かさ
3
もっと見る
滝川昌之
大局に立つということ優位でもやはり象は蟻を潰さない
16
もっと見る
恣翁
生温き磯の春風 眠たげに 店の暖簾をふわと煽れり
11
もっと見る
ななかまど
気がつけば桜散る散る夕まぐれ寂しい春よわたしの四月
16
もっと見る
さえね
ねむりたるうちに卯月も過ぎゆきて父の身体につもるはなびら
5
もっと見る
へし切
ウォーキングながらに浮かぶ言の葉を忘れぬように呟きつぶやき
15
もっと見る
音蔵 雅秀
この国に 深く根ざせし 昔より 人並み思想と 身の丈尺度
5
もっと見る
音蔵 雅秀
自転車の 幼児吾に「こんにちは」 挨拶返し あぁあたたかき
2
もっと見る
舞
子ら伸びてしだれ桜を掴まんとそうはさせじと優し風ふく
11
もっと見る
び わ
皆の前春の小川を手話の歌子供の頃を思い出しつつ
5
もっと見る
兎桃
朝ドラの再放送の古さ見て吾も同じと苦笑いする
6
もっと見る
横井 信
満開のツツジの花の生垣の道を歩いて始まる休み
11
もっと見る
こいしかる
死んだとて後悔なんぞするものか! やっとゴールだ ああくたびれた
1
もっと見る
音蔵 雅秀
爺婆が あちらこちらで事故起こす 老いを覚えば 早めの返納
1
もっと見る
音蔵 雅秀
何事も上手く取り入れ 和に染める 日本人もつ 文化のありよう
2
もっと見る
音蔵 雅秀
飛行機の 白線従え 青空を グングン伸びつ やがて滲みて
2
もっと見る
音蔵 雅秀
久々の五月の晴れに 鯉のぼり 雄々しく泳ぐ 子らに幸あれ
2
もっと見る
なりあきら
いつだって 恋に焦がれる この身にも 夏の夕べは あやしかりけり
3
もっと見る
シダ
あけぼのの春は求むてふ処方箋 正気の沙汰も金次第とや
1
もっと見る
[1]
<<
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
>>
[6549]