うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
朔夜
秋の陽は今際の際の憂ひ帯びえも言はれぬと厳かに消ゆ
6
もっと見る
Alc
彼方此方で煙の立つや 刈り小田に集ふ雀の燻されて逃ぐ
5
もっと見る
新座の迷い人
淋しさに 空を見上げて 月見れば只上弦の 月青しかな
8
もっと見る
詠み人知らず
風景に固定されたる山と家 地面はいずり 人は流れる
7
もっと見る
桐生賄
コンコンコン キツネ顔した角茄子に 目と口つけて ハロウィン仕様に
8
もっと見る
詠み人知らず
だんだんと忘れ去られて薄くなり 近い将来 透明になる
16
もっと見る
たけくらべ
もみぢ葉の ゆふべの雨に映えたるは 我が目がしらに つゆぞこぼるる
8
もっと見る
千映
紅色に染まる葉陰に澄み切った青空覗き足の止まりて
9
もっと見る
千映
初暖房風邪ひかすまい母のいる我が家に冬が早々お着きで
11
もっと見る
コーヤ
海の音しぶき光りて初島よ自然の恵みいとなみ永久に
12
もっと見る
コーヤ
美しい調べ奏でるうたに惹かれ言の葉紡ぎ喜びとなる
14
もっと見る
矢車菊
花びらに涙をかさねてゆくように揺らぐ光に絵筆を置こう
17
もっと見る
夢士
車窓には黄金の原やハイウエイ常磐の地に思い馳せなむ
11
もっと見る
千映
球根の植え付け終わり例年の行事こなせる喜びかみしめ
9
もっと見る
詠み人知らず
見上げれば羊にウサギ、綿もある 吾の身勝手は 雲にもおよぶ
12
もっと見る
桐生賄
庭先で 雀がチュンチュン 話してる 何かご馳走 見つけたのかな
14
もっと見る
舞
下鴨の社に静か秋の雨糺すの森の木々を染めつつ
15
もっと見る
恣翁
冷やかな秋の流るる瀬の上に 天狭くして石蕗咲けり
20
もっと見る
葱りんと
みずみずしい リンゴにバターとレーズンを 足して何する 香る秋だし
5
もっと見る
夢士
天高く木々の実赤く色付きぬ鳥の待ちをり家々の屋根
8
もっと見る
[1]
<<
1583
|
1584
|
1585
|
1586
|
1587
|
1588
|
1589
|
1590
|
1591
|
1592
|
1593
>>
[3175]