うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
音蔵 雅秀
雨奏ず 音を聞きつつ わが郷に 梅雨の時雨が 明けも間近に
1
もっと見る
うすべに
雨やんでたたんだ雨傘ぎょうぎよく 帰るあぜ道かえる驚く
4
もっと見る
滝川昌之
この梅雨の最後の音を聴きに行く褪せた紫陽花打つその音を
15
もっと見る
痴光山
梅雨か夏かに疲れたる紫陽花の 上に木槿の地味にいきいき
3
もっと見る
び わ
風強し柿の木激しゆさゆさと枝にしっかり実がしがみつき
3
もっと見る
杜鵑草
止めよてふ声も聞かぬか山おろし世に厭はしき名を得たるかな
12
もっと見る
うすべに
西風が黒雲ながす 大雨のさきぶれなのか夜鳴くからす
7
もっと見る
茂作
朝露に濡るる大葉の濃紫 茄子にも負けず色を深めり
15
もっと見る
び わ
区役所に日照りの中をとぼとぼと結果は良好しかし汗だく
3
もっと見る
笹舟
からからと笑う氷は軽やかに 火照る体に涼風を呼ぶ
9
もっと見る
うすべに
かわいくて逃げる金魚に袖ぬらす 後れ毛ひかるゆかたの少女
11
もっと見る
仙人の弟子
土を打つ雨脚強くなりぬれど草はにっこり首を垂れる
4
もっと見る
痴光山
梅雨の夕歩む林に耳澄ます 唸るみんみん嗚呼夏は来ぬ
5
もっと見る
へし切
夏の日の猛き陽ざしに耐えて咲く白き木槿は凛と立ちいる
16
もっと見る
畑中
梅雨晴れ間隠れがちなるカナヘビの常にはあらず石の上にゐき
3
もっと見る
うすべに
雨近いまっくろな雲を背景に 西陽に映えるセコイア並木
8
もっと見る
痴光山
梅雨と夏お先へどうぞと譲り合ひ 失せつつあらむ季語といふもの
5
もっと見る
恵雪
炎天を駆ける風に打ちなびき青田は梅雨の戻るを待ちぬ
11
もっと見る
詠み人知らず
暑熱こもる事務所の壁の石膏ボード仮にも石なら冷えてほしいが
2
もっと見る
うすべに
さわやかに緑ゆれても まぼろしの窓ガラスごし外は炎天
8
もっと見る
[1]
<<
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
>>
[3168]