名鈴さん
のうた一覧
(カテゴリー:友達 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
誰だって 自分を養い 御しながら 他とすりあわせ 日々を生きてる
令和三年三月十八日
10
程度の差こそあれ、誰の中にもある...
もっと見る
おしゃれ服 買いたいけれど 入店する 服さえなくて 平成のまま
令和三年三月十日
7
薄がさねの春コーデ、すてき。 ...
もっと見る
怒らずに 楽しんでます やりとりを 交流できるの うたのわの良さ
令和三年二月二十三日
9
オフ会云々は、もちろん冗談ですよ...
もっと見る
オフ会で お会いするのを 楽しみに 爪伸ばします 声をかけてね
令和三年二月二十二日
9
これも歌かしら、ねぇ?
もっと見る
カモフラの 女房装束 アイコンで 高めの戦意 隠してたのに
令和三年二月二十二日
11
上手に本性を隠せてるつもりだった...
もっと見る
好意って 伝えるのとても 悩ましい いくつになっても 初心者のまま
令和三年二月十五日
7
励ましのお歌をありがとうございま...
もっと見る
エアチョコを 不謹慎かと 案じつつ エイヤと送る 十四日の朝
令和三年二月十四日
14
朝になって地震のニュースに接し、...
もっと見る
みなさまに ハッピーバレンタインズデー チョコも お花も お酒もどうぞ
令和三年二月十四日
13
Happy Valentine′...
もっと見る
読み方で 意味が違うの 面白い 上手に 上手に 上手だったり
令和三年一月三十一日
11
無為は、「ぶゐ」と読めば古語で①...
もっと見る
夢醒めて 月影の君の おもざしは 年積もらずに 若き日のまま
令和二年五月二十四日
9
友人を思う切ない心情のことです。...
もっと見る
亡き絵師と ともに遊戯して 作りたる 書の数数に 若き日を偲ぶ
令和二年五月九日
11
安西水丸のイラストによるエッセイ...
もっと見る
二人して 浮き雲に乗り 霧の中 風を飲みつつ 海まで行かむ
令和二年四月二十五日
10
「三つのドイツ幻想」の三つ目の小...
もっと見る
猫の君の 興栄す歌の 数数を 指で撫でたり 口ずさみたり
令和二年一月二十七日
8
憧れの灰色猫さまから、御歌をいた...
もっと見る
鄙に住み 籠り居りける 我なれば 本こそ世知る 縁と頼め
令和二年一月十四日
12
千映さまの、心温まる優しい和やか...
もっと見る
九重の 御殿にても 君が匂ひ 世にめづらしく 皆称ふべし
令和二年一月二日
7
揚羽さまは、千年前にタイムスリッ...
もっと見る
麗しく ゆかしと覚ゆる 貴人の ゆくりなき文 我を舞はしむ
令和元年十二月二十六日
8
語彙の豊富さと、言葉選びのセンス...
もっと見る
読み友と 言ひ語らふは いと楽し 苞に甘き菓子 持ちて訪ひたし
令和元年十二月十九日
11
東野圭吾作品では、他に「秘密」、...
もっと見る
わりなくも 寄り付きたけれど 物怖ぢす いかで見付くや 相思ふ人
令和元年十二月十五日
19
「人とつながりたい私」と「傷つき...
もっと見る
あなうれし 直屋隠りの 五十女 文賜りて 喜び舞ひ出づ
令和元年十二月十一日
9
私は活字中毒で、活字がそばにない...
もっと見る
消息がる 我を待たすな 恙無く 命全けむや 鄙離る君
令和元年十一月十四日
6
女子高校生の頃から中年になるまで...
もっと見る