かえるのうた
(歌会終了)
| 開催者 |
|
|---|---|
| 説明 |
|
| 開催期間 | 令和4年5月2日から令和4年5月22日 |
| 評価期間 | 令和4年5月23日から令和4年6月1日 |
| 歌会コメント機能 | 有り(開催期間終了後に利用可能) |
| 評価・コメント権限 | 短歌投稿歌人のみ |
| 参加者数 | 13人 参加者一覧へ |
この歌会は終了しています。
投稿された うたの一覧
-
得票数:3
ななかまど
日は落ちて蛙の繁く鳴く声が田の面に満ちる立夏の夕べ
もっと見る
-
得票数:2
夕夏
尾の残る手足の生えた蛙の子歩む姿はまさに恐竜
もっと見る
-
得票数:2
さいおん
春さりて 北に向ひて 帰るさに 蛙の声を 鴲は聞きつや
もっと見る
-
得票数:2
洩矢転石
夏は来る雨の降る日もあるだろうウクライナにもカエルはいるか
もっと見る
-
得票数:2
大元油谷之助
すず色に響める月は、微かなるかはづの音より 近くありけり
もっと見る
-
得票数:1
ささき
うたが削除されました
-
得票数:1
舞
太古からいざなう声は蛙らのうねりて響く闇の底から
もっと見る
-
得票数:1
830
帰り道娘の肩に取り憑いた田んぼから来た真夜中の乱
もっと見る
-
得票数:1
うすべに
旅終えて到着ロビーで無意識に握りしめてるかえるのお守り
もっと見る
-
得票数:0
原磯絵馬
前進と帰郷をともに願うこの無理難題を笑えよ蛙
もっと見る
-
得票数:0
トウジさん
青蛙びっくりしたなと如露につくごめんよこれも日課の一つ
もっと見る
-
得票数:0
灰色猫
誰ひとり持たないもが欲しいのにかえるの声は様々だよな
もっと見る
-
得票数:0
横井 信
風を追いツバメ飛び去りひとり待つ田に張る水のかえるの合唱
もっと見る
-
得票数:0
可不可
蛙の歌 うかばなくて気づいたら リアルな鳴き声きいた事ない
もっと見る









