うたの一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:人気順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
揚羽
許さるる場所と根付くか親不知真横に生えて我を悩ます
16
もっと見る
河のほとり
なかなかに移ろふよりもはかなきはさかりに消ゆる夢の花かな
12
もっと見る
揚羽
薄氷の 池に春まつ 未草 咲くとは知れど 遠げなるかな
18
もっと見る
滝川昌之
一、二、三、四、六、七、八、九、十と、受験の君へ五を欠く祈り
18
もっと見る
河のほとり
山深み夕べの道につもるとも人は思ひをしら雪のふる
13
もっと見る
名鈴
梓弓 引きたる後に 緩べては 君寄り給へ はる待つ庵に
13
もっと見る
葛城
雪よりも冷え勝るかな霜の朝流石に鳥も鳴かぬ靜かさ
13
もっと見る
リクシアナ
急搬の赤灯まわる雪の小路猫と孤独を賤家に残し
13
もっと見る
揚羽
またむつき経りなば文月ひととせを交じらい来つるしるしにもせむ
14
もっと見る
ななかまど
短き日せわしなく過ぐ大寒の弱き光に春思いたり
13
もっと見る
ななかまど
大粒の淡き白雪まい降れば優しく受ける山茶花の赤
11
もっと見る
長崎賢人
イジメてる 君がイチバン ワルイのだ イジメられてる 君ワルクない
13
もっと見る
滝川昌之
守りたいランチをテイクアウトして医療現場も馴染みの店も
15
もっと見る
横井 信
成すことも見つからぬまま街灯にあかりのともる冬の夕暮れ
14
もっと見る
滝川昌之
部屋の灯が弱々しくて遠慮して凍てる明け夜に点く冬の底
14
もっと見る
音弥
陽の陰に残る雪塊踏み崩し朝日に向かうランニングオン
11
もっと見る
蔓葵
いにしへの人の心の種を植ゑてなほ言の葉をしげらしめばや
11
もっと見る
名鈴
天の川 氷の関に 閉ぢらるる 細き下水 やがて滾たむ
12
もっと見る
名鈴
月草の 移ろふ色に 消え侘びぬ 濃き紅の 衣にありしが
16
もっと見る
さいおん
振那為乃 年越之可者 言乃葉尓 掛而云出流 事波難之
10
もっと見る
葛城
曉烏高き梢にとまり居て 睥睨しつつ何騷ぐらむ
10
もっと見る
音弥
白々と乾ききったる石畳に足音さえも乾き立つかな
12
もっと見る
ななかまど
震災に身を固くして凍てる朝復興なりて雪あたたかし
12
もっと見る
長崎賢人
踏まれたら 斜めに伸びて 花咲かす 今できること 今いる場所で
10
もっと見る
橘
疲労感倦怠感を吹っ飛ばす為に今夜もフットバスする
9
もっと見る
萱斎院
影たえて朽ちし松の戸雪降れば 春を知れとや落つるたまみづ
9
もっと見る
葛城
納め置き繰り延べはせぬ再びは文箱に閉ざす地獄絵巻きを
9
もっと見る
桃山
珍しくありませんけど帰国子女わたくし英語と落語が得意
11
もっと見る
桃山
生まれ年に起きた災禍を思いては心に留め黙祷をする
10
もっと見る
音弥
リワインド可能な世ならあの日へと時間を戻し命を救え
17
もっと見る
KEN
人は其を 霜と云ふらし 凍てる朝 野邊に瞬く 銀のほたる火
7
もっと見る
わかばみち
忙しさに没頭する日凪ぐようにうつうつ感は彼方へ飛んだ
9
もっと見る
舞
その時はこんな俺でも泣くだろか永久にお前と別れる日には
8
もっと見る
蔓葵
あけぬ夜もくらきに入らぬ道はありと知らせ顔にや冴ゆる月影
8
もっと見る
桃山
太くなるウエストサイズを気にしても食は細らぬ事ぞかなしき
10
もっと見る
桜田 武
庭の檜葉の隙間に雀が休む雪凌ぐ冬の過客の如く
6
もっと見る
さいおん
冬空乎 振放見者 廣田成 武庫津乃山尓 雪波将零
9
もっと見る
舞
パソコンの業務に飽きて伸びすれば窓は冬晴れ果てなくの青
8
もっと見る
横井 信
顔をあげ昇る朝陽に目を細め春を探した大寒の朝
10
もっと見る
雨夜
水仙は雪中四花の一つとて冴ゆる辺の夢にも匂ふ
6
もっと見る
橘
分離帯寒さにめけず咲く花の癒しの色に来る春を思う
8
もっと見る
横井 信
腕組んで今日も見ているパソコンの小さな窓にうつる青空
9
もっと見る
蔓葵
やよ時雨もの思ふ袖はよきて降れもみぢのうちに朽ちもこそすれ
6
もっと見る
うすべに
おだやかに大仏さまの手をおもう 鹿の背中の毛もやわらかく
6
もっと見る
さいおん
懇尓 情入足 窯火乃 燃而末尓 色変流鴨
6
もっと見る
草木藍
夫の居ぬ冷たき夜は不安なりいつか一人となる日来るやも
7
もっと見る
橘
大寒の寒さの中に春支度梅の小枝に光かがよう
8
もっと見る
KEN
投げつけた瓦礫の後のため息は 白く哀しく あの日の 神戸
12
もっと見る
トウジさん
絶望の淵より還りき人々の黙するマスクもれる祈りや
6
もっと見る
舞
吹雪く音を窓の外にと聞きながらふたり朝寝ののたり休日
6
もっと見る