芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
新宿のひかり色めく秋の夜に越えちやいけないアシベ会館
平成二十二年十月二十二日
5
まあ、いろんな意味で。 昔と違...
もっと見る
新宿のかげぞかなしきみな知れどみな知りはせぬ詩をいだきて
平成二十二年十月二十二日
10
「新宿で詩集を売っている女の子」...
もっと見る
去年の師の講義うつしし原稿を推敲すれば声ぞ聞こゆる
平成二十二年十月二十日
5
もっと見る
好きだつたラン、ランよりもぽつちやりのスー、スーよりも地味だつたミキ
平成二十二年十月十九日
7
本歌、枡野浩一「好きだった雨…」...
もっと見る
ひさかたの月は照るともひと歩みすれば泥めるわが身なりけり
平成二十二年十月十九日
6
この世はめんどくさいですなぁ。
もっと見る
皮をはぐ者の誇りよ人間に光あれとし宣りけるものを
平成二十二年十月十八日
8
同和についての意識は地域差・世代...
もっと見る
あしの生ふ岸にこがねを敷きつめて館たつとも訪ふよしぞなき
平成二十二年十月十八日
7
「あし」「よし」 ある同和地区...
もっと見る
黄金なる音叉かかぐや嬰児の調べひとつが世に鳴りわたる
平成二十二年十月十七日
9
A = 440Hz
もっと見る
わがこころ錆びしものかは月の夜の海にたゆたふ舟に詠へり
平成二十二年十月十七日
12
本歌、西條八十「かなりや」(童謡...
もっと見る
キャバクラの三万円の癒やしよりみつをでいいぢやん人間だもの
平成二十二年十月十七日
4
みつをを茶化しているのではありま...
もっと見る
もみぢ葉はすずりの手にもふりながらふみゆく道ぞかくれざりける
平成二十二年十月十三日
5
もっと見る
あるがままあれば光ると告られてはあらむとのみぞしづごころなき
平成二十二年十月十三日
6
もっと見る
病み臥せば秋の夜長もゐられざり早寝早起きつつがなしとは
平成二十二年十月十二日
8
ふだん夜型を改善しようとしてもな...
もっと見る
歩みわびあきの旅路に病み臥せば夢は枯れ野も海もこえゆく
平成二十二年十月十二日
10
芭蕉「旅に病んで夢は枯野をかけ廻...
もっと見る
首都高の果てに葦おふ中川は泣くも笑ふも故郷なりけり
平成二十二年十月十日
8
10年ぐらい前の作をふと思い出し...
もっと見る
有明の空の高みか義の天狗ひとを諭しておのれは降りず
平成二十二年十月八日
4
怒るというより呆れる。人に「やる...
もっと見る
霧たてばくれのころもを重ねつつさむしろかたき葛のかり宿
平成二十二年十月八日
8
もっと見る
紅の濃き刃と切るや初恋の影とまがへる少女時代の君
平成二十二年十月七日
2
先日はKARAで詠んだので、今回...
もっと見る
ぬばたまの闇路に魂の冴えにしを昼うたかたに流れ光れる
平成二十二年十月七日
7
もっと見る
「人たるは所帯を持つて一人前」半人前の既婚者が言ふ
平成二十二年十月六日
6
本当に人間的に一人前の人は、自分...
もっと見る
[1]
<<
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
>>
[62]