恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
翅破れ 弱りし蝉を掌に乗せて 狙へる鳥から守らむ
平成二十六年十月十四日
12
病蝉 飛ぶことを得ず 我が掌中...
もっと見る
海と空の間の色濃き一線に 遊子の遠く 息衝けるかな
平成二十六年十月十三日
15
もっと見る
西域に 白き練絹運びゆく駱駝の鈴の ゴビが原に消ゆ
平成二十六年十月十二日
11
辺域の暮雨 雁飛ぶこと低く 芦...
もっと見る
交差点を往き交ふ車に よろよろと 嬲らるるごと残り蝶飛ぶ
平成二十六年十月十一日
20
昨日の昼食時、桜田通りと新虎通...
もっと見る
老眼に書く字は大に 耳遠く 声は自づと高くなりけり
平成二十六年十月十日
15
老去多悲事 非唯見二毛 眼昏...
もっと見る
灯火を消すがに 来たる蛾の群れぞ 虚空なる月 実に覆ふべき
平成二十六年十月八日
15
燈前 双舞の蛾 生を厭ふこと ...
もっと見る
放牧の牛は鴉の集ふがに 鷺は胡蝶の飛ぶがに見えたり
平成二十六年十月四日
18
蕞爾一廬連翠微 艸山絶頂客攀稀...
もっと見る
中年と老いの境に 夢見たる虚構を現に など為らるれや
平成二十六年十月三日
13
もっと見る
鳶の舞ふ秋空映す池の上に 跳ね躍りたる魚ぞ可笑しき
平成二十六年十月一日
14
秋高くして 秋水に秋空を見る ...
もっと見る
三男の帰りし後も そのままの寝具を 昨日片付けてけり
平成二十六年九月二十九日
13
23日に三男が上京、一泊して帰...
もっと見る
新月を拝み 呟く願ひ事 聞こえず 風の薄絹を吹く
平成二十六年九月二十六日
18
簾を開きて新月を見 即便ち 階...
もっと見る
野分き立ち 旋風を巻きてくるくると 朽ち葉の叢の舞ひ上がるかな
平成二十六年九月二十五日
18
もっと見る
黄昏の石ころだらけの山道を辿れば 寺に蝙蝠の飛ぶ
平成二十六年九月二十四日
24
山石 犖确として 行径微かなり ...
もっと見る
一面の闇聳えたる枕辺に 空切る手こそ 仄見えましか
平成二十六年九月二十三日
14
「もしかすると仄見えるだろう」...
もっと見る
隔たりて 銀河横たふ樹々の間に 浮きたる我は暁の月
平成二十六年九月二十二日
24
浮雲も此の山と斉しからず 山靄...
もっと見る
卒塔婆の乱れ立ちたる塚囲み 鬼ども踏みつ 深き叢
平成二十六年九月二十一日
21
もっと見る
藁燻す白き煙の稲田這ひ 霧かと紛ふ 山里の暮れ
平成二十六年九月二十日
23
本日、義父の四十九日法要のため...
もっと見る
身踊らせ 古き書物の行間に 目輝かせる君や紙魚なる
平成二十六年九月十九日
16
もっと見る
年老いて 我が深酒を妻愁ひ 友訝しむ 詩句こだはるを
平成二十六年九月十八日
22
老病 光景を貪り 尋常 簾を下...
もっと見る
望郷の涙に 孤帆 天際に滲み 夕靄広がるばかり
平成二十六年九月十六日
25
木落ちて 雁 南に渡り 北風 ...
もっと見る
[1]
<<
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
>>
[160]