恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
柵を断ちて 有為の人材を登用すべし 祖国のために
平成二十九年七月二十二日
16
九州の生気 風雷を恃む 万馬 ...
もっと見る
海風の運ぶ 豊かな幸を吸ひ ウェヌスの乳房 はち切れぬべし
平成二十九年七月二十二日
16
只今休業中の、我が愛しの某歌人...
もっと見る
朱塗れど 古さるるものと知りながら 名を売らましとは 浅ましきかな
平成二十九年七月十八日
14
藤原道信朝臣、大年増たる浮かれ...
もっと見る
遠雷を交へ 涼風 夕立ちを呼び 青桐ぞ鳴らし初めぬる
平成二十九年七月十六日
16
もっと見る
単調な 座敷に届く蝉の音に倦みて 午睡に 何時か落ちぬる
平成二十九年七月十六日
22
もっと見る
赫 火照る姐やは 息吹きの霜見草 然しも萎るな 萌ゆるを以ちて
平成二十九年七月十五日
16
藤原実方朝臣、 赤き頬の守りの...
もっと見る
針の束の 辺りを カチカチ鳴らすがに降り注ぎける 陽の光かな
平成二十九年七月十四日
17
もっと見る
もじもじと 「前へ倣へ」の指先に 擽らるがに 背を反らせり
平成二十九年七月十三日
20
もっと見る
傾ける屋根から屋根へ 風流れ 狭間の空気 薄青く見ゆ
平成二十九年七月十一日
22
もっと見る
胸塞ぐ 深き緑の憂鬱や 谷間に 夜を導きつべき
平成二十九年七月十日
18
三十歳過ぎてもブラブラしている...
もっと見る
元軍の露営せしかば 一夜にし やっと実結ぶ黍の費えつ
平成二十九年七月九日
18
・・・・・ 去年 夏秋 旱あり...
もっと見る
一頻り 驟雨の過ぎて 城跡の草に眩しく 日影落せり
平成二十九年七月九日
21
もっと見る
夕立ちの過ぎて 名残りの白玉に映る月影 零れて消えぬ
平成二十九年七月九日
26
もっと見る
黄身堅め 塩足らざるに一味混ぜ 菜に掛くるものか ミモザサラダは
平成二十九年七月八日
16
藤原義孝、ミモザサラダを見初め...
もっと見る
銀漢は 冷たく冱えて 水晶の小さき炎の 群れて燃ゆめり
平成二十九年七月七日
17
もっと見る
神垣の御室の地謡ひ 夜燃やし 昼消す薪の能をこそ思へ
平成二十九年七月五日
23
大中臣能宣、神社の奉納神事能の...
もっと見る
数を恃み 意は 空蝉の世に驕るも 砕けてものを思ふ頃かな
平成二十九年七月四日
24
源重之、数を恃みに 世に驕りて...
もっと見る
夕立ちの名残りの滴 松陰の 柔き土にぞ 沁み入りにける
平成二十九年七月三日
25
もっと見る
やれ土竜 末枯るるや どの草筵 緋とだに見えぬ秋萩なりけり
平成二十九年六月三十日
21
恵慶法師、荒びたる宿に「末枯る...
もっと見る
本立ての 背中合はせに括られて 廃品置き場に寄り添ひてあり
平成二十九年六月二十九日
15
時・・・それは何て輝いてたんだ...
もっと見る
[1]
<<
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
>>
[156]