恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
今朝方の 庭木に入りし秋風を 異郷に在りて 真っ先に聞く
平成二十四年八月八日
15
何処よりか 秋風至る 蕭々とし...
もっと見る
水際駆け 濡れしサンダル 手に取りて 裸足で 君は波と戯る
平成二十四年八月七日
18
もっと見る
艶やかに粧へど 見る人の無き 我こそ 雨後の秋海棠なれ
平成二十四年八月六日
22
庭階 雨を経て 気凄涼 冷艶茎...
もっと見る
寝ねがてに 川の畔を廻れば 行く人稀に 月傾きぬ
平成二十四年八月五日
18
もっと見る
蓮の実を摘む乙女子は 我を見て 笑み羞ぢらひて 葉陰に隠る
平成二十四年八月四日
21
耶渓 採蓮の女 客を見て 棹歌...
もっと見る
夜更くるに 軒の月さへ蒸すものを 虫の集きに微涼を覚ゆ
平成二十四年八月三日
20
夜熱 依然として午熱に同じ 門...
もっと見る
嘆きつつ 月読む我は安らはで 過ぎ来し方を 未練にぞ想ふ
平成二十四年八月二日
21
定年退職を迎える心境を折句に詠...
もっと見る
喧騒を離れ 心に幾許か 悟りに遠き平穏得たる
平成二十四年八月一日
18
大愚難到志難成 五十春秋瞬息程...
もっと見る
燃え盛る陽は じりじりと昇りつつ 真昼の影を 飲み干さむとす
平成二十四年七月三十一日
21
もっと見る
中天の片割れ月さへ 蒸し暑く 汗をかくがに 暈纏ひけり
平成二十四年七月三十日
21
先週の金曜日の夜を詠みました。
もっと見る
炎陽に 背から汗噴き 草切れる 農夫に頭 垂れざらめやも
平成二十四年七月三十日
19
天地一大窯 陽炭烹六月 萬物...
もっと見る
打ち捨てよ 過去の森なる我が歴史 市場に散らばる 雑魚のごとくに
平成二十四年七月二十七日
35
今月末で定年退職なのですが、幸...
もっと見る
夏虫の飛びつ憩ひつ 眺めては 君が肌着を縫ひて 夜明かす
平成二十四年七月二十六日
17
夕殿 珠の簾を下ろし 流螢 飛...
もっと見る
山容は 昔の儘に 飯梨の 淵に映れど 夏草繁し
平成二十四年七月二十五日
12
西晉楼船下益州 金陵王気漠然収...
もっと見る
二年と半ばで 届きし一区切り 万の評価 ありがたきかな
平成二十四年七月二十四日
31
うたのわに参加した時の目標だっ...
もっと見る
白蘋の花摘む処女の あどけなき 白き素足ぞ 嬌めきにける
平成二十四年七月二十三日
20
淥水 秋日に明らかに 南湖 白...
もっと見る
剣道の選手権者が 児童ポルノ 何やってんだ 正代賢司
平成二十四年七月二十日
12
もっと見る
草庵の客を饗へむと 杯を 呉茱萸で作り 調へつべし
平成二十四年七月二十日
12
実を結び 紅且つ緑なり 復た ...
もっと見る
暮色籠め 蓮の紅は見えざれど 白の弥増し 闇に浮き出づ
平成二十四年七月十九日
19
涼を趁ひて 閑に曲池を繞りて行く...
もっと見る
しなやかな肢体の影を 水底に ニンフの君ぞ 揺らめかせける
平成二十四年七月十八日
19
もっと見る
[1]
<<
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
>>
[157]