恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
屋敷林 襟元を吹く凱風に 木漏れ日揺れて 初夏清し
平成二十五年五月十五日
24
もっと見る
誰が家か 巡らす塀の高々と 崩れし箇所ゆ 蓬生の見ゆ
平成二十五年五月十四日
17
安邑 南門の外 誰が家か 板築...
もっと見る
花弁の透き通るまで寂しげな桜や 雪に洗はれて咲く
平成二十五年五月十三日
39
土日を利用して、一度訪れてみた...
もっと見る
老残の身は 春風に酔へれども 旧知は挙げて 代替はりけり
平成二十五年五月十日
18
方舟衝破す 湖波の緑 聯騎蹋残...
もっと見る
黄昏は 藤花の陰に深まりて 春の尽くるを惜しみけるかも
平成二十五年五月九日
62
慈恩の春色 今朝尽く 尽日徘徊...
もっと見る
ゆっくりと 夕陽を背に 老翁は酒を飲みたり 一日終はりぬ
平成二十五年五月八日
25
もっと見る
雨晴れて 気紛れな風に 野茨の香りし立ちて 我を酔はしむ
平成二十五年五月六日
20
朶々精神あり 葉々柔らかなり ...
もっと見る
年増女の男に跨りて つびの毛を擦りつけつつ 極みに果てつ
平成二十五年五月五日
15
碧荷幽泉に生じ 朝日艶にして且...
もっと見る
大原女の少女 さざめき行く径は 馥郁たれや 石楠花の咲く
平成二十五年五月三日
54
昨夜帰省し、本日は、大原女まつ...
もっと見る
老いの春 気にも止めざる遊客の 落花踏みつつ往き交へるかな
平成二十五年五月二日
20
紅樹青山 日は斜めならむと欲す ...
もっと見る
いつも同じ経路を辿り 散歩するに 踏まれし草の倒れけるかな
平成二十五年五月一日
21
もっと見る
一粒の真珠の如き月の射す新芽は 青き羅の帯に似る
平成二十五年四月二十六日
33
湖上春来似画図 乱峰囲繞水平鋪...
もっと見る
禅林に 茶釜の湯気の立ち昇り 落花の風に君を思へり
平成二十五年四月二十五日
34
觥船一棹すれば 百分空し 十歳...
もっと見る
指を折り 連休迄の日を数ふ 三月ぶりなり 妻子と逢ふは
平成二十五年四月二十四日
29
もっと見る
目覚むれば 身に花の影 月に映え 抱き起さるるを覚えざりけり
平成二十五年四月二十三日
28
幾年事無く江湖に傍る 酔ひて倒...
もっと見る
閑居して 雨突く飛燕眺めては 唯だ憂ふのみ 杏花の散るを
平成二十五年四月二十二日
40
牀は屏風に隠り 竹几は斜めなり ...
もっと見る
春の日は遅く 空しく座れるに 愁ひを帯びて 空暮れ難し
平成二十五年四月十九日
19
もっと見る
嬲るがに吹く春風に 露零す牡丹ぞ 婀娜な姿態晒せる
平成二十五年四月十八日
26
雲には衣装を想ひ 花には容を想ふ...
もっと見る
やつれたる君の面を見られずて 窓ゆ雨脚 唯眺めけり
平成二十五年四月十七日
28
昨晩、癌に侵され闘病中だった剣...
もっと見る
橋掩ふ柳糸の揺れて 春に酔ひ 半ばは水に垂れにけるかな
平成二十五年四月十六日
28
数樹新たに開く 翠影斉し 風に...
もっと見る
[1]
<<
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
>>
[156]