恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
降り頻る五月雨の音 聴きながら 窓に凭れて夜明けを待てり
平成二十五年六月十三日
37
もっと見る
仏塔の迎ふる街に 今まさに 雲道連れに 雨入らむとす
平成二十五年六月十二日
21
雨意 成らむと欲して還ほ未だ成ら...
もっと見る
開く時振り撒く夢を閉ぢ込めて 眠る蕾の白き睡蓮
平成二十五年六月十一日
43
もっと見る
色街の女は 秋波送りては 旅の男の気こそ引きたれ
平成二十五年六月十日
20
呉児 多くは白皙 好みて 蕩舟...
もっと見る
じっとりと汗ばみ 火照る肌には 雨気を含む風ぞ重たき
平成二十五年六月七日
26
もっと見る
楽しみも 憂ひも持たねば 一日の長短問はで 成り行き任せ
平成二十五年六月六日
18
食罷一覚睡 起来両甌茶 挙頭...
もっと見る
葱刻む手の甲で汗拭へれば 匂ひ刺すがに眼に沁みにけり
平成二十五年六月五日
22
もっと見る
六月の青嵐吹く川堤 泥の木陰に臥し睡らばや
平成二十五年六月四日
39
乞ひ得たり 田園 自在の身 還...
もっと見る
陽炎に 栗の花穂は包まれて 蒼白き火や 燃え上がらせむ
平成二十五年六月三日
36
もっと見る
緑葉は陰を成せども 実は僅か 過半散りぬる曾ての蕾
平成二十五年五月三十一日
20
自ら恨む 芳を尋ねて到ること已だ...
もっと見る
幟立つ茶店の裏に 梅の実の 雨に打たれて熟れたるを見る
平成二十五年五月三十日
37
もっと見る
集ひける士と 琴弾きし座敷こそ 庭は草生し 埃積もらめ
平成二十五年五月二十八日
21
我が家の北海の宅 寺と作る南江...
もっと見る
長き睫毛伏せて 幼女は ベンチより その両脚をブラブラさせたり
平成二十五年五月二十七日
31
昨日散歩の途中立ち寄った公園で...
もっと見る
月照るも 愁ひに長く閉ざされて 春の記憶は塵に埋もれぬ
平成二十五年五月二十四日
40
桂殿の長愁 春を記さず 黄金の...
もっと見る
一条の路に草萌え 裾のごと 斜めに延びて寺に続けり
平成二十五年五月二十三日
20
望海楼明照曙霞 護江堤白蹋晴沙...
もっと見る
輪郭の滲める月に 漆黒の禽飛び立ちて 「唖々」と一声
平成二十五年五月二十二日
26
紫草さんが詠まれた鴉の歌に、勝...
もっと見る
沼の面を 燕掠めて波立てる水の碧さぞ 庇に当たる
平成二十五年五月二十一日
18
小圃香銷雨乍停 陰々新緑遍郊垌...
もっと見る
険峻を 雨衝き 暮れて帰りつれば 笠一面に紅の花弁
平成二十五年五月二十日
20
冠を弾く 紹興の末 組を解く ...
もっと見る
雨晴れて 初夏の風薫りつつ 座敷に 麦の青さ映えけり
平成二十五年五月十七日
21
もっと見る
咽るがに 草の臭ひの鼻塞ぎ 去りゆく春の恨み尽くまじ
平成二十五年五月十六日
27
鼻を擁ぎ 襟を侵して 花草香し ...
もっと見る
[1]
<<
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
>>
[156]