恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
戸を敲き 虎落笛の音 聞こえけり 明くる朝や 雪降り積まむ
平成二十二年十二月二十五日
24
我が家に帰ってきましたが、非常...
もっと見る
木枯らしに 耳を澄ませば 幽きを 雑木林に 落葉囁く
平成二十二年十二月二十五日
26
「澄ます」の活用を間違えていた...
もっと見る
薄寒く 暮るる港の 市場なる フォークリフトの 横に富士山
平成二十二年十二月二十二日
25
もっと見る
冬の夜の 凍れる月さへ 一輪の 梅が香立てば 温かく見ゆ
平成二十二年十二月十六日
25
光源氏さんからいただいた歌にお...
もっと見る
有明の 霧の底から 徐に 現はれ渡る 家々の影
平成二十二年十二月十日
28
もっと見る
山陰の 青き木末に 陽の射して 満ちたる霜ぞ 銀に輝く
平成二十二年十二月四日
24
もっと見る
峠なる 靄に浮かべる 杣家から 立ち上るらむ 朝餉の煙
平成二十二年十二月三日
24
もっと見る
立ち上る 霧と見紛ふ みぞれ雪 墨絵のごとき 宝達の山
平成二十二年十一月二十二日
20
宝達山は能登半島の最高峰で、五...
もっと見る
散居村 霞みて展く パノラマと 空の碧さの 眼裏に沁む
平成二十二年十一月二十二日
19
一昨年の十一月下旬に富山を訪れ...
もっと見る
冬枯れの 岸に残れる もみぢ葉に 靄立つ朝の 広沢の池
平成二十二年十一月十八日
24
一夢さんの歌で、学生時代に下宿...
もっと見る
鮮やかな 公孫樹並木の 鬱金色 林の中さへ 清かに覚ゆ
平成二十二年十一月十一日
24
昨日出かけた那須は紅葉の盛りで...
もっと見る
オリオンの 見ゆれば街に 未だ青き 蜜柑の香なむ 漂ひ初むる
平成二十二年十一月九日
37
もっと見る
覗き見し 毘沙門堂の 楓葉を 装ふ甍ぞ 錦なりける
平成二十二年十一月七日
24
山科の毘沙門堂は紅葉の名所で拝...
もっと見る
落葉松の 葉を落としたる 木末から 覗く秋空 露草色か
平成二十二年十一月五日
26
もっと見る
漁りの 茜と千草の 船二艘 波止に清けく 繋がれてあり
平成二十二年十月二十七日
24
前作では、二色に彩られた漁船と...
もっと見る
行き違ふこと難しき 細き路地 抜ければ出づる 教会の塔
平成二十二年十月二十六日
21
オンフルールは古い港町なので、...
もっと見る
旧街の 詩情溢るる 佇まひ 森閑として ヨット泊れり
平成二十二年十月二十六日
17
オンフルールは、セーヌ川河口の...
もっと見る
アモンてふ 白亜の崖の 教会の 尖塔の上に 一片の雲
平成二十二年十月二十一日
25
エトルタには、アモンとアヴァル...
もっと見る
海峡の 波の威力を 物語る 海に突き出る エトルタの針
平成二十二年十月二十一日
18
エトルタは、フランス有数の港湾...
もっと見る
昇りたる 弓のやうなる 白き月 モンサンミシェルを 細く照らせり
平成二十二年十月二十日
22
モンサンミシェルは夜間ライトア...
もっと見る
[1]
<<
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
>>
[48]