中康さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
世の中を わかったつもりの 二十代顧みればや 若葉の季節
令和七年四月二十四日
5
思い起こせば、それから色々なこと...
もっと見る
うす紅の 変わり菜の花 風に揺れ蝶も迷いし 黄色競演
令和七年四月二十三日
2
菜の花は黄色との認識であるが、ア...
もっと見る
水面をば 掠め飛び行く つばくらめふしぎ見ゆれば 虫取りうまし
令和七年四月二十三日
2
曇り空、つばめは低く飛び交ってい...
もっと見る
鯉のぼり 祖母のこねたる 笹団子童子笹三つ 縛るを習う
令和七年四月二十二日
4
ひと足早く五月晴れ。この季節、越...
もっと見る
目に青葉 鼻花粉症 初わらび餅を作りて 春を味わう
令和七年四月二十二日
1
新緑。遅い花粉症。わらびではない...
もっと見る
風そよぐ うす紫の ネモフィラの群舞花柄 春の彩り
令和七年四月二十一日
3
紅色の混じる薄紫のネモフィラの群...
もっと見る
時として 子のすることの 失敗を親は知りつつ 我慢見守る
令和七年四月二十一日
1
経験して覚えることがある。あらか...
もっと見る
懐かしき 友の訃報に 落胆し遠き空より 家族を悼む
令和七年四月十八日
2
そのまま。
もっと見る
散り果てた 掃いて集める 薄紅に椿も果てて 紅で彩る
令和七年四月十八日
2
すっかり散った桜。風もおさまった...
もっと見る
屋根上がる 屋根屋根屋根に パネル有り反射光りで 太陽日焼け
令和七年四月十七日
2
屋根に上がったら、見える屋根悉く...
もっと見る
屋根で見る 一足早く 鯉のぼり家族嬉しさ 伝う青空
令和七年四月十七日
2
屋根に上がった。鯉のぼりがそよ風...
もっと見る
雲流れ 菜の花黄色 風に揺れ土手の岸辺に カルガモ親子
令和七年四月十六日
2
青空に黄色が映える菜の花一面。気...
もっと見る
強き風 桜吹雪の 花散らし緑をまとう 早替わり見る
令和七年四月十六日
3
強風の日でした。残る桜の花びらが...
もっと見る
風が吹き 桜は北へ 咲き移り追うつばくらめ 皐月の空か
令和七年四月十五日
4
時の流れは速く、桜も散りこれから...
もっと見る
天つ風 上空の雲 東へと中空の雲 西へ流れる
令和七年四月十五日
1
見上げた空が忙しかった。雲の流れ...
もっと見る
目を満たす 華やか桜 五分散りに目は離れても 熟す魅力に
令和七年四月十四日
2
確かに花が散った桜には輝きが薄れ...
もっと見る
小雨降る カルガモ育ち 卯月なり親子わからず 五羽飛び立ちぬ
令和七年四月十四日
3
小雨の農道散歩。ひとの気配に気付...
もっと見る
春眠に 暁知らす 雨の音寝床にこもれ 怠惰ささやく
令和七年四月十三日
3
丁度良い気候となり、寒い時とは違...
もっと見る
雨風が 右からひだり 後ろからそこまでやるか 傘さし散歩
令和七年四月十三日
3
朝方から雨が降り、歩いている途中...
もっと見る
ひさかたの 光りのどかに 霞空彼方の山に 雨告げる雲
令和七年四月十二日
3
春の天気も変わりやすい。経済の天...
もっと見る
[1]
<<
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
>>
[21]