音蔵 雅秀さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
抱く思い伝う術なく ただ耐ゆる 君思うだに 吾も狂おし
令和六年五月三十日
1
どうしようもないことだけど、自分...
もっと見る
無料だと 釣りて有料 誘い込む アプリの手口 いかがなものか
令和六年五月三十日
3
無料アプリは、良く吟味せねば。
もっと見る
丸々と太りし猫の のっそりと 空き地横切り家に帰るや
令和六年五月三十日
2
いつも、丸々と太った、どこかの飼...
もっと見る
大空をゆるり羽ばたき 鷺の舞う そこから見える景色は如何に
令和六年五月三十日
2
気持ちよさげに、大空を鷺が悠々と...
もっと見る
泥棒に縄をなわせて何期待 不毛の議論いつまでやるや
令和六年五月三十日
3
政治資金規制法案について、議員ら...
もっと見る
嬉しやな母が来る日は 週末は 家に帰れる 父にも逢える
令和六年五月二十九日
1
子供は施設、私は単身赴任で、週末...
もっと見る
台風の 前線引き連れ北上し 列島見舞う嵐のち梅雨
令和六年五月二十九日
2
台風が来て、梅雨が近づいています...
もっと見る
台風の前の大雨 シャッターを 締め切り雨音去りゆくを待つ
令和六年五月二十九日
2
遅い初台風北上の影響による大雨が...
もっと見る
大声で わめくCM イラとくる それはバナナの 叩き売りだよ
令和六年五月二十九日
3
ただ大声で喚き散らす、工夫のない...
もっと見る
噴煙がリングになるとは 珍しき 自然は時折り 見せるね手妻
令和六年五月二十九日
2
イタリアの世界最大の活火山エトナ...
もっと見る
びくびくと怯えて過ごす君哀し 奇声飛び交う療護施設で
令和六年五月二十八日
1
今では慣れたようですが、それでも...
もっと見る
大学を 留年する夢 未だ見る ギリギリ単位 アルバイトの日々
令和六年五月二十八日
2
最低必要単位しか取るつもりはあり...
もっと見る
幾度も 若葉萌え出で生い茂る 楓季節に急かされるごと
令和六年五月二十八日
1
枝だけだったのが、萌黄の葉が生い...
もっと見る
しがらみは 何かと生きる妨げに なれど時には支えにもなる
令和六年五月二十八日
3
生きる支えなら、もう「しがらみ」...
もっと見る
氷壁をダイブし捕食 また登る ペンギン子育て 至難の連続
令和六年五月二十八日
1
南極のペンギンの子育ては大変そう...
もっと見る
もの言えず 立てもせぬまま 愛し子は いつしか吾と同じ背丈に
令和六年五月二十七日
1
この頃が懐かしい。
もっと見る
一日で色褪せゆくや 変わり花 白美しきスイカズラ哀し
令和六年五月二十七日
3
花の形も優雅で、あんなに白が美し...
もっと見る
紀元前 アラビア数字があったとは インド文明素晴らしきかな
令和六年五月二十七日
1
紀元前6~7世紀頃にはインドでア...
もっと見る
熊と人 共に持ってる生存権 鬩ぎの末の共存如何に
令和六年五月二十七日
2
結局、食物連鎖の頂点に立つ人間に...
もっと見る
洞窟で 天の川描く 土ボタル 宵闇来れば 光り輝き
令和六年五月二十七日
1
テレビで観ましたが、土ボタルと呼...
もっと見る
[1]
<<
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
>>
[119]