音蔵 雅秀さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
魂と 心は違うものなりや これらも人の創りしものか
令和六年一月六日
3
魂と心は同じものなのか違うのか、...
もっと見る
心とは如何なるものや 実在か 人以外にも宿りおるのか
令和六年一月六日
4
心って一体何?本当にあるの?人以...
もっと見る
朝寝して テレビチラ観つ パソコンで ドラマ観ながら 三が日過ぐ
令和六年一月五日
3
何するで無く、三が日はあっという...
もっと見る
無作為に 人殺めむと欲すとは 人間犯す闇の深さよ
令和六年一月五日
2
こんな欲求を持つ人間の闇って、根...
もっと見る
凄まじく科学技術は進歩せど 人の進化は遅々と進まず
令和六年一月五日
3
科学技術の進歩には凄まじいものが...
もっと見る
金龍と鳳凰共に天空を 飛翔し来たり 龍鳳呈祥
令和六年一月五日
4
正月早々、大地震や飛行機炎上など...
もっと見る
初夢を望み眠れど 目覚めても 見しや否かや 記憶に有らず
令和六年一月五日
4
人は浅い眠りの時には、夢を見てい...
もっと見る
災害も事故にも遭はず 長閑やかに 正月過ごせて有り難きかな
令和六年一月四日
7
正月早々の大地震、大事故にもかか...
もっと見る
大地震 求められれど 助けてと 津波警報追い立てるとは
令和六年一月四日
2
目の前で、救いを求める家族を助け...
もっと見る
日航機 また正月に炎上や 乗客無事でホッとすれども
令和六年一月四日
2
また正月に、羽田空港の滑走路で、...
もっと見る
絶え間なく余震の襲う 能登半島 生きた心地のせぬ日々ならむ
令和六年一月四日
3
能登半島を、毎日何度も余震が繰り...
もっと見る
能登地震 二日過ぎれば テレビでは 早や過去のこと 報道は無し
令和六年一月四日
1
テレビはNHKも含めて正月番組に...
もっと見る
災害につけ込みフェイク 拡散す 鬼畜のやから きっと天罰
令和六年一月三日
4
能登地震に限った事ではありません...
もっと見る
着飾りて詣で祈願す初詣 久しく吾には縁の無きこと
令和六年一月二日
2
初詣にも久しく行っていません。
もっと見る
新玉も 昨日につづく 年の明け 代わり映へせぬ 明日がまた来る
令和六年一月二日
5
孤独人にとっては正月は昨日のつづ...
もっと見る
穏やかに暮れて迎へる 新年も わが郷長閑 幸の多かれ
令和六年一月二日
6
晦日も正月も、変わり映え無い長閑...
もっと見る
お年玉 今年はいくら 期待して ときめき待ちし 幼子の頃
令和六年一月一日
1
小さい頃はお年玉はとても楽しみで...
もっと見る
数減りし 賀状に思い馳せながら 独り屠蘇酌む 新しき年
令和六年一月一日
3
正月といえど、何するで無く、ぼん...
もっと見る
大晦日 厳かに聴く 除夜の鐘 迎う新玉 幸多かれと
令和五年十二月三十一日
4
ここで除夜の鐘が聴けると良いので...
もっと見る
湯に浸り 解されゆくを覚へつつ 夢の心地で 除夜の鐘聴く
令和五年十二月三十一日
5
残念ながら、ここでは鐘の音は聞こ...
もっと見る
[1]
<<
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
>>
[65]