音蔵 雅秀さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
舌足らず 思はす声で聴かせるね さざんかの宿 大川栄策
令和六年二月三日
1
独特な歌声ですが、上手い!
もっと見る
夜半より 窓辺にシトシト雨の落つ 眠り誘う子守唄かな
令和六年二月三日
4
子守唄の如く、自然に眠れました。
もっと見る
行政が頼りなければ 自分らで 立ち上がらむと 能登島の民
令和六年二月三日
1
ただただ声援を送るばかりです。頑...
もっと見る
被災地で聞こえし言葉 胸を打つ 人は人にて生かされている
令和六年二月二日
3
本当にジンとくる言葉です。
もっと見る
露ほども思いおらぬに 政治屋よ 都合良き時だけ 国民のため
令和六年二月二日
1
もう、政治ごっこは、うんざりです...
もっと見る
歳経りし雁首並べ 幹部らは 如何に誤魔化す ただそればかり
令和六年二月二日
1
こんな政治屋に国のかじ取りを任せ...
もっと見る
発熱の患者列成す かかりつけ コロナ、インフルより取り見取り
令和六年二月二日
2
かかりつけの医院に行ったら、発熱...
もっと見る
毎朝の 運動すれば あちこちで 軋む音する 痛み同伴
令和六年二月一日
1
老いに抗っています。
もっと見る
夢追いて吾は生きしや 夢も持たず ただ懸命に日々を重ねし
令和六年二月一日
3
夢を追いかけた人生ではなく、ただ...
もっと見る
百年と中半をかけて執念で 教会建築 サクラダ・ファミリア
令和六年二月一日
1
150年近くも、あきらめないで、...
もっと見る
曇天に陽の射し始む 干し物も これで乾くや 有り難きかな
令和六年一月三十一日
2
有り難い。
もっと見る
寒中に 半ズボンで通う子ら 元気なれども寒くはなきや
令和六年一月三十一日
1
思わず、寒くないのと声をかけたく...
もっと見る
こころ無き自然は時に無慈悲にも 慈悲にもなれり 人の思いで
令和六年一月三十一日
4
全ては人が感じることです。
もっと見る
風もなく 陽の降り注ぐテラスにて 佇みおれば 顔あつきほど
令和六年一月三十日
4
今日は風も無く、陽射しが燦々なの...
もっと見る
功徳水 水を忘れて器だけ 父母許せ吾もこの歳
令和六年一月三十日
3
仏壇に供える水が、入れたつもりで...
もっと見る
アパートの階段元気に駆け登る 幼児の声 あたたかきかな
令和六年一月二十九日
4
聞こえてくる幼児の元気な声は、気...
もっと見る
二度寝して あともう少しは 無理の有り 人はそれほど 眠れぬものらし
令和六年一月二十九日
2
特にやる事が無い時は、眠って時間...
もっと見る
湯につかり 身体解せど 一晩で 凝り固まりて また解す朝
令和六年一月二十九日
1
老いに抗う毎日です。
もっと見る
とりどりの色鮮やかなチューリップ 風車彩るオランダの景
令和六年一月二十九日
3
色鮮やかなチューリップ畑と風車の...
もっと見る
「ただいま」に応う声ある幸せを 独りになりてしみじみと知る
令和六年一月二十八日
5
「ただいま」、「おかえり」は、当...
もっと見る
[1]
<<
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
>>
[65]