音蔵 雅秀さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
桜葉を 日傘雨傘代わりにし 赤み増しゆく さくらんぼ生る
令和六年六月一日
2
光りに透けるさくらんぼは、きれい...
もっと見る
人いれば そこは貴重な人命を 預かる場所に 全てがさなり
令和六年五月三十一日
1
人命尊重の意識が徹底され、対策さ...
もっと見る
七十九 来し方長くも短くも 色々あれど よくぞ生き来し
令和六年五月三十一日
6
ショウヘイ・オオタニ・デーと同じ...
もっと見る
楓とぞ思い込みしが 椎の木か 白き紐状花で判明
令和六年五月三十一日
1
これまで、裏の空き地の端の3本の...
もっと見る
無料だと 釣りて有料 誘い込む アプリの手口 いかがなものか
令和六年五月三十日
3
無料アプリは、良く吟味せねば。
もっと見る
丸々と太りし猫の のっそりと 空き地横切り家に帰るや
令和六年五月三十日
2
いつも、丸々と太った、どこかの飼...
もっと見る
泥棒に縄をなわせて何期待 不毛の議論いつまでやるや
令和六年五月三十日
3
政治資金規制法案について、議員ら...
もっと見る
大声で わめくCM イラとくる それはバナナの 叩き売りだよ
令和六年五月二十九日
3
ただ大声で喚き散らす、工夫のない...
もっと見る
大学を 留年する夢 未だ見る ギリギリ単位 アルバイトの日々
令和六年五月二十八日
2
最低必要単位しか取るつもりはあり...
もっと見る
しがらみは 何かと生きる妨げに なれど時には支えにもなる
令和六年五月二十八日
3
生きる支えなら、もう「しがらみ」...
もっと見る
紀元前 アラビア数字があったとは インド文明素晴らしきかな
令和六年五月二十七日
1
紀元前6~7世紀頃にはインドでア...
もっと見る
熊と人 共に持ってる生存権 鬩ぎの末の共存如何に
令和六年五月二十七日
2
結局、食物連鎖の頂点に立つ人間に...
もっと見る
囚われて 年経る毎に閉じこめる 光輝く珠の個性を
令和六年五月二十六日
1
遠い昔の青春歌です。
もっと見る
仮宿と 仏諭せど 愛し子と 今を生き抜く この空蝉を
令和六年五月二十六日
2
後どれくらい残されているのか知る...
もっと見る
政治屋の 金と権力欲まみれ 人生賭ける それが目的?
令和六年五月二十六日
1
だとしたら、悲しいね!
もっと見る
安全は 神話になるやこの国は 強盗多発殺人までも
令和六年五月二十五日
1
闇バイトによる詐欺、強盗、殺人、...
もっと見る
草中に 薄紅映える可憐花 昼に咲けども月見草とは
令和六年五月二十五日
3
ヒルザキツキミソウはおわん型の薄...
もっと見る
ウクライナ 惨状知れど あぁまたか 慣れる自分が恐ろしきかな
令和六年五月二十五日
1
惨状を伝えるニュースの陰には、人...
もっと見る
好奇心 革新求め暴走中 自然の摂理 人は代われぬ
令和六年五月二十五日
1
AI、遺伝子操作、細胞ロボット、...
もっと見る
共感は 叙景叙事では得難きや ツボくすぐるは やはり叙情歌
令和六年五月二十四日
1
短歌には、叙景歌、叙事歌、叙情歌...
もっと見る
[1]
<<
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
>>
[65]