茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
鞍馬寺ケーブルカーを横に見て 清少納言の九十九折行く
令和三年九月十五日
15
清少納言が『枕草子』で「近うて遠...
もっと見る
荒海に眼失ふ唐の僧 坐像と成りて法燈を繼ぐ
令和三年九月十三日
15
唐招提寺鑑真座像 6回目の...
もっと見る
泣き笑ひ六の手を持つ鬼神は吾を捕らまへ金縛りする
令和三年九月十一日
12
興福寺阿修羅像 何度見ても魅入...
もっと見る
今はとて訪ふ人も無し島庄の土に埋もる蘇我の夢跡
令和三年九月十日
15
石舞台を訪れる人の中で、直ぐ近く...
もっと見る
此處よりは世界遺産の土地と云ふ市杵島姫古事記の世界
令和三年九月九日
10
宗像大社辺津宮 神話の世界に触...
もっと見る
白珠を詠ふ僧居て元興寺屋根の瓦は令和に知られ
令和三年九月八日
7
1400年前の屋根瓦の一部が今も...
もっと見る
古き日は都と呼ばれ青丹よし奈良に角ある托鉢の僧
令和三年九月五日
13
せんとくんと呼ぶそうです
もっと見る
北投の昔の宿に日本語を操る嫗昭和と出會ふ
令和三年九月二日
9
台湾を再訪できるのは何時になるの...
もっと見る
夏衣ジントニックの晝下がりほんの少しのリッチ味わふ
令和三年八月三十一日
11
このお酒を昼下がりに飲むと、不思...
もっと見る
果て知らず落ちる枯れ葉を雲水は集め續けて飽くことも無し
令和三年八月二十八日
8
山道を掃除する僧に出会いました。...
もっと見る
競ひ終へ喜びをまた哀しみをどつと吐き出す若者の群れ
令和三年八月二十七日
8
様々な議論があったオリンピックで...
もっと見る
水槽に弱つた金魚の底にゐて呼吸噐求む夏の日盛り
令和三年八月二十五日
8
もっと見る
マイン川古城に屆く鐘の音ナチスの熱狂夢かとぞ問ふ
令和三年八月二十四日
4
もっと見る
鎌倉の海に集へる乙女らのいざ樂しまむおごりの夏を
令和三年八月二十日
5
もっと見る
[1]
<<
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34