滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
間奏のような季節の変わり目の夏の余韻に歌詞は要らない
令和二年九月十一日
19
こんばんは。 『坐骨神経痛...
もっと見る
ラストラン知らず木馬は回り出す明日には灯かぬ電飾纏い
令和二年九月十日
15
こんばんは。 遠い、遠い...
もっと見る
前かごの LLBeanのトートには タオルとスーツ 社まではペダル
令和二年九月九日
14
こんばんは。 『コロナには...
もっと見る
三日目のリハビリ室にて優先は古株からとの序列に気づく
令和二年九月八日
15
先月末に『坐骨神経痛』を患いまし...
もっと見る
小粒でも台風からの千切れ雲 山椒のごとくしびれる驟雨
令和二年九月七日
15
こんばんは。 台風の影響な...
もっと見る
その日からサツキに傘を貸してからカンタに増えた目指すべきもの
令和二年九月六日
14
こんばんは。 祠で雨宿りす...
もっと見る
死に場所にたどり着いたか橋脚の陰に陣取り動かぬ野猫
令和二年九月五日
15
こんばんは。 我が家の坪庭...
もっと見る
一匹で何に抗うライダーの羽音のようなバイク哀しき
令和二年九月四日
17
こんばんは。 西空に残業...
もっと見る
春ならぬこの世の秋と絡み合い雨後の草原群れ飛ぶ蜻蛉
令和二年九月三日
13
こんばんは。 未明にものす...
もっと見る
消しゴムのセロハン剥がし新学期あらたな角でそれっと意気込む
令和二年九月二日
17
こんばんは。学生時代に文房具を新...
もっと見る
南方の野分憂いつ入れ替わる空気に安堵の新涼を得る
令和二年九月一日
18
こんばんは。 沖縄へ出張中...
もっと見る
八月の最後の風に弧を描き夏の警邏を退く浜のトビ
令和二年八月三十一日
12
こんばんは。 江の島を挟む...
もっと見る
鈴唱(りんしょう)は始まっていて指揮をする 先生は月 仰ぐスズ虫
令和二年八月三十日
14
こんばんは。 初句を『輪唱...
もっと見る
好かれたと踊っていたのは勘違い酢豚の皿に残るパプリカ
令和二年八月二十九日
17
空は高くなり朝晩はそれなりに秋の...
もっと見る
そういえば小さなマスクを止めたとき総理(あなた)は退路を決めたのですね
令和二年八月二十八日
15
拙歌、続けてすみません。 ...
もっと見る
誰の手に戻りたいのか秋風の浜に漂うビーチボールは
令和二年八月二十八日
16
こんばんは。 妻にせがまれて近...
もっと見る
高くなる空へと立てば半分は初秋の風にちぎれゆく雲
令和二年八月二十七日
23
こんばんは。 気象予報士の...
もっと見る
打ち水に誘われ降りる蝶のごと暖簾ひらりと停まる一客
令和二年八月二十六日
19
こんばんは。 『蕎麦切り...
もっと見る
流れくる手持ち花火にはしゃぐ声かすかに煙り夏を締めゆく
令和二年八月二十五日
19
こんばんは。 こちらの小学...
もっと見る
夕立は粗熱を削ぎ水滴の残る網戸が招く涼風
令和二年八月二十四日
17
こんばんは。 今日は昨日の...
もっと見る
[1]
<<
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
>>
[156]