ながさきさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
地獄にも 仏は居るし 仏にも 地獄はあると 仏典は説く
平成二十九年九月二十九日
18
*「本末究竟等(ほんまつくきょう...
もっと見る
海よりも 深き情けを 懐く人 天まで届く 理想持つ人
平成二十九年九月二十九日
6
もっと見る
現状に 甘んじ生きる 楽とるか 労苦の多い 道を選ぶか?
平成二十九年九月二十七日
23
*「唐の詩人・白居易に“点額魚(...
もっと見る
死ぬことも 方便なりと 説く仏 不思議な智慧か 生命科学か
平成二十九年九月二十七日
15
*「方便現涅槃。而実不滅度。常住...
もっと見る
柔和なる こころたもちて 一心に 仏性ひらく^祈り捧げむ
平成二十九年九月二十四日
20
*六根清浄:眼・鼻・耳・舌・身(...
もっと見る
自分とは 何者なるか 考へる なにゆへ生きて うたを詠むのか?
平成二十九年九月二十三日
20
*「“自身”から逃げることはでき...
もっと見る
舎利弗よ 諸仏の智慧は 量り得ず その智慧の門 理解し難し
平成二十九年九月十五日
20
*舎利弗:釈迦の十大弟子のうちの...
もっと見る
一身の 頭は「妙」で 喉は「法」 胸は「蓮」なり 胎は「華」なりと
平成二十九年九月八日
23
(続けて)”足は「経」なり、此の...
もっと見る
我等住む 地球の残り 十七億 それまで人は 生きているのか?
平成二十九年九月二日
25
*太陽の寿命は100億で、既に4...
もっと見る
生まれいで 成長を経て 衰へて つひに壊れて 宇宙へ還る
平成二十九年八月三十日
25
*過去世の「成・住・壊・空」が信...
もっと見る
苦を消して 楽を与へる 哲理あり 心の扉 開きて観れば
平成二十九年八月二十六日
35
*「此の経を一文一句なりとも神(...
もっと見る
妙法は 師子吼の如し いかような 病ありとも 障りとならじ
平成二十九年八月十一日
24
*「かかる重病をたやすくいやすは...
もっと見る
一念は 十個の想ひに 区分され 地獄の心 仏の心へ
平成二十九年八月十一日
24
*地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天...
もっと見る
地球上 言語や肌色 ちがひあれ 生きとし生ける 尊き生命
平成二十九年八月十一日
22
*同じ日本人どうしでも、いがみ合...
もっと見る
釈尊の 肝心かなめの 本懐は「人を敬ふ 振る舞い」にあり
平成二十九年八月五日
23
①親の恩②師匠の恩③社会(人々)...
もっと見る
「求羅」と云う 生きものありて 風を食む 風が吹くたび 喜び生きる
平成二十九年七月十九日
28
*「この法門を申すには必ず魔出来...
もっと見る
吾がこころ か弱きものと 知るゆえに 思いのままに 生きるは不可、と
平成二十九年七月十六日
26
*「”心の師とは・なるとも・心を...
もっと見る
自分の眼 自分の心で 分別す 風評被害 真偽は何処?
平成二十九年七月十四日
24
*悪意に基づく誹謗・中傷ほど、善...
もっと見る
百万年 暗き場所にも ひとすぢの 明かり灯れば 世界は変はる
平成二十九年七月十二日
30
*「悪は多けれども一善(いちぜん...
もっと見る
行く先の 見えないバスに 乗っている 我等は何処を 目指し行くのか?
平成二十九年七月八日
25
*「寂光の都ならずは・いづくも皆...
もっと見る
[1]
<<
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
>>
[32]