舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
美しき言の葉つくし酔うほどに語りてたりぬふるさとの山
令和二年七月十七日
10
もっと見る
かき揚げたおさなおでこの前髪の愛しき乙女の名は忘るとも
令和二年七月十六日
6
もっと見る
甘さのみ無邪気に愉し時をへて酸い苦き知る今の良し悪し
令和二年七月十五日
0
もっと見る
葉の陰に知るひとも無く散る花を清かにてらす文月の月
令和二年七月十五日
11
もっと見る
白雲よ翔びては告げよ十七の幼き我に空の青さを
令和二年七月十四日
10
もっと見る
枯れ果てたいち葉ほどの軽さかな風のころがす蝉の亡き骸
令和二年七月十三日
7
もっと見る
蝉時雨吾れも鳴きたやいく日か生きてた証しそれがなるなら
令和二年七月十二日
7
KEN様、弥栄成就様 ありがと...
もっと見る
不可思議を召喚したる魔法陣やや似たるかも大阪メトロ
令和二年七月十一日
7
不可思議の 大阪なにわ きたミナ...
もっと見る
蛙らのおどろおどろに夜の底聞こえきたるよ夏風物詩
令和二年七月十日
8
もっと見る
苦酒に生きくる憂さを浮かべては旨しと呑める背を丸めつつ
令和二年七月九日
7
もっと見る
佳き風に清やかに揺れる青竹の光り美し文月の朝
令和二年七月八日
9
もっと見る
牛飼いの馴れぬ梶の音澪つくし天の原ゆく機織の音のもと
令和二年七月七日
10
もっと見る
時折に涸れゆくものへ慈雨として忘れゆくべき君の名を訪う
令和二年七月六日
5
もっと見る
ひねもすに過ごしてのたり摘みきたる野の花ながめ雨の音聞き
令和二年七月五日
5
もっと見る
妖精やコロボックルら棲むような七月の風サッポロの街
令和二年七月四日
11
もっと見る
語ること無き夜もありてしみじみと吾れは酒酌み妻は本読み
令和二年七月三日
9
もっと見る
飛翔するペガサスの風吹ききたる梅雨無き街の半夏生かな
令和二年七月二日
9
もっと見る
野の隅に名さえ名のらず風のみになびきて朽ちる主人なき花
令和二年七月一日
6
もっと見る
少年の日々は遠くにふるさとの山変わらぬと便りあるとも
令和二年六月三十日
9
もっと見る
朝の日の光りを歩めランドセル負う君たちよその笑みと共
令和二年六月二十九日
7
もっと見る
[1]
<<
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
>>
[314]