舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夏の日に友と泳いだ空色の水の溢れる川を探しに
令和二年八月五日
9
人来ない 神社の裏に 友と吾れ ...
もっと見る
「かんたんな介護の手引き」立ち読みす書店の隅の老い人の背
令和二年八月四日
9
もっと見る
知らぬ花 図鑑に探し 枯れるとも 名を書きとどむ 静かな午後に
令和二年八月三日
2
もっと見る
埋もれゆく 身は つきるとも 澪つくし ひと 知らぬ火の 消えぬ うもれ火
令和二年八月三日
6
もっと見る
天と地の守り人あると思わせる夕陽果てなく十勝平原
令和二年八月二日
8
もっと見る
突然に夜半に鳴きだす蝉いち羽俺とおんなじ夢を見たのか
令和二年八月一日
11
もっと見る
日陰にもゴミ捨て場にも生きる場所選べぬ花はそのままに咲く
令和二年七月三十一日
10
種落ちたとこ 根付いたとこに
もっと見る
ふるさとの畑の香りす振り向けばスーパーの棚桃あわき色
令和二年七月三十日
9
もっと見る
遠い日のつばさ持つ背の少年の時と夢とを持て余す日々
令和二年七月二十九日
7
薄汚れ 羽ばたくことも 忘れては...
もっと見る
目覚めくるあしたに旨し青空と大地の間よりいでる朝の気
令和二年七月二十八日
7
もっと見る
日焼け顔笑みてこぼれる白き歯のジャージ姿の乙女らの風
令和二年七月二十七日
6
もっと見る
うなぎ喰いいざ乗りきらん年ごとに生きずらくなるこの夏のよを
令和二年七月二十六日
8
もっと見る
モノクロに染め降る雨の彩りの一輪のみのコスモスの花
令和二年七月二十五日
10
もっと見る
足湯して熟れた足して嬉しげな妻を写せるスマホの画面
令和二年七月二十四日
6
もっと見る
子どもらは雨にも元気じゃれあって傘から声す花咲くように
令和二年七月二十三日
5
そこここに 色とりどりの 小さ傘...
もっと見る
紫陽花の色あらためて颯爽と梅雨無き街の七月の雨
令和二年七月二十二日
8
もっと見る
わが家だけ?夫唱婦随がいつの間か良しや悪しや婦唱夫随に
令和二年七月二十一日
5
もっと見る
北国の夏はみじか夜白き夜にひとり寝る夜のつれなくぞ明く
令和二年七月二十日
7
もっと見る
名も知らぬ苦し思いを少年は恋と名づけてひとつ大人へ
令和二年七月十九日
6
もっと見る
重ねきた時を数うかこれからの時を数うかこの一里塚
令和二年七月十八日
7
もっと見る
[1]
<<
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
>>
[314]