舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
幼児の抱かれて見上ぐ母の顔触れる乳房の母の温もり
令和三年四月一日
3
もっと見る
残雪を仄かに染めて暮れる日の光りやわらか弥生みそか日
令和三年三月三十一日
6
もっと見る
遠山は残雪白く北の街まだ花なくに風は春色
令和三年三月三十日
7
もっと見る
色なくて過ぎゆく日々も秘めて咲くあなたの名なる花の一輪
令和三年三月二十九日
5
もっと見る
下の世話ともに頼むと言い交わしたがいに嫌だと夫婦善哉
令和三年三月二十八日
5
もっと見る
「この俳優だいぶ老けたね」そを語る妻と吾ともお互い様と
令和三年三月二十七日
4
もっと見る
黄の帽子花咲くなかに保母さんも園児にあわせヨチヨチとゆく
令和三年三月二十六日
6
もっと見る
ときとして羽ばたくこともなきままに翼朽ちゆく痛み沁みつつ
令和三年三月二十五日
4
もっと見る
子どもらを映す虹色シャボン玉消えずに昇れ春の青空
令和三年三月二十四日
9
サッポロ、春待ち雪解け、子らも楽...
もっと見る
コップ酒供えて供養父の背を偲びて酌める独り冷や酒
令和三年三月二十三日
5
もっと見る
年ごとに逝く者たちが近しくと思えるような彼岸また来る
令和三年三月二十二日
6
もっと見る
雪の間を現れ出でる土ゆかば息するものの肌踏むごとく
令和三年三月二十一日
3
もっと見る
晴れ舞台?出陣式か?人生の 和服袴の早乙女の群れ
令和三年三月二十日
4
もっと見る
いつ頃か妻の白髪の増えきたる言葉にせぬも詫びと寂しさ
令和三年三月十九日
6
もっと見る
朝ごとに新たに生きる日々は過ぎ費やすのみの朝の明けくる
令和三年三月十八日
7
もっと見る
瞳には奪えと問うも戸惑いて力なきまま吾は幼く
令和三年三月十七日
5
もっと見る
青雲の志しとか懐かしむ見る夢もなき夜は長くて
令和三年三月十六日
7
もっと見る
海原を泳ぐ夢見し鯛焼きも気づけば売られ喰われゆくまま
令和三年三月十五日
0
もっと見る
やすくにの御霊鎮めに咲く桜禍津病を祓い浄めよ
令和三年三月十五日
8
靖国神社の標準木が開花したとの便...
もっと見る
その目には大空の青白雲もかがやき映すか子のクレヨン画
令和三年三月十四日
7
もっと見る
[1]
<<
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
>>
[320]